2016年にモデルチェンジされ発売されたホンダの『フリード』
このフリードには6.7人乗りの「フリード」と5人乗りの「フリードプラス」が用意されています。
2つのモデルの外観は同じですが、車内が大きく違っています。
フリードとフリードプラスとでは、車内にどのような違いがあるのでしょうか。
内装色や収納、荷室の使い勝手について詳しく見ていきましょう。
フリードの内装の質感は?
フリード・フリードプラスの内装色
フリード・フリードプラスの内装色は2色あり、それぞれグレードによって異なります。
まず、フリードの内装色は、フリードプラス専用のモノトーンを基調としたブラックと、フリードとフリードプラスの一部グレードに採用されている標準のグレーをベースとした内装があります。
フリード出典:honda.co.jp
フリードプラスのハイブリッドB/G ホンダセンシング、ガソリンB/G/Gホンダセンシング これら5つのグレードは、上記のフリードプラス専用の内装となります。
モノトーンを基調としたコントラストがクールな印象で、カッコいいですね。
フリード出典:honda.co.jp
そして、フリードとフリードプラスの一部グレードでは、グレーを基本とした内装色で、シートとドアトリムは、モカ・ベージュ・ブラックの3通りの仕様となっています。
フリード+専用内装とは違って、ファミリー向けのフリードらしく明るめの内装に仕上がっています。
フリード出典:honda.co.jp
また、フリードの天井色はライトグレーとなっているため、ブラック一色の内装色よりも天井が高く見えて、車内が広く感じられ解放感があります。
フリードとフリードプラスのシート表皮・デザイン
シート表皮に関してもグレードによって違いがあります。
フリードのシート表皮・デザイン
フリード出典:honda.co.jp
ハイブリッドB、ガソリンB/Gには、ダークブラウンに近い「モカ」が採用されています。
フリード出典:honda.co.jp
シート素材はファブリックを使用し、ストライプ柄が施されています。
また、ハイブリッドBとガソリンBのシートでは運転席のみにアームレストが装備されています。
ガソリンGには運転席、助手席ともにアームレストがあります。
フリード出典:honda.co.jp
フリード出典:honda.co.jp
ハイブリッドGホンダセンシング、ガソリンGホンダセンシングには、モカとベージュの2つのカラーから選択することができます。
フリード出典:honda.co.jp
ベージュに関してもモカと同じストライプの柄が施されます。
フリードのシートデザインはどのグレードも同じデザインで、アームレストが運転席のみか運転席・助手席両方に装備されているのかが違います。
ハイブリッドGホンダセンシング、ガソリンGホンダセンシングは、運転席、助手席ともにアームレストが装着されています。
ハイブリッドEXやメーカーオプションのSパッケージを選択すると、ブラックのコンビネーションシートが採用されています。
シート中央部分はファブリック素材となっており、他のグレードと同じストライプ柄が施されます。
唯一違う点は、サイドサポート部分の素材です。
ハイブリッドEX、Sパッケージ選択車はプライムスムースというレザーのような肌触りでしっとりとした質感の素材となっています。
シートの一部分ですが、このプライムスムースが使われていることで、見た目にも車内に高級感が出ます。
シートは車に乗るときに必ず触れる部分なので、プライムスムースのコンビシートなら、質感の違いを毎回体感できるでしょう。
フリードプラスのシート表皮・デザイン
フリードプラスでは、シートカラーはブラック1色のみです。
各グレードで素材の違いがあります。
フリード出典:honda.co.jp
まず、ハイブリッドB/Gホンダセンシング、ガソリンB/G/Gホンダセンシングには、ブラックのファブリックシートが採用されています。
シートにはダイヤ柄が施され、全体的に引き締まった印象を受けます。
ハイブリッドEX、メーカーオプションのSパッケージ選択車では、ファブリックとプライムスムースのコンビネーションシートとなっています。
シートの柄はストライプとなります。
プライムスムース素材は、ファブリック素材のシートよりも手触りがよく、なめらかなのが特長です。
ちなみにメーカーオプションのSパッケージは、ハイブリッドGホンダセンシング、ガソリンG/Gホンダセンシングの3つのグレードに装着することができます。
フリードのインパネ
インパネミドルエリア
フリードのインパネ周りは、グレード毎にウォームガンメタ・白木目調・黒木目調・メタル調の4カラーが設定されています。
フリード出典:honda.co.jp
※フリードハイブリッドB/フリードB/プラスハイブリッドB/プラスB
ウォームガンメタ色のインパネミドルエリアは、シックな色合いで温かみを感じます。
内装色によくなじんでいる上、さりげなく個性を主張しています。
フリード出典:honda.co.jp
※フリードハイブリッドG・ホンダセンシング/フリードG/フリードG・ホンダセンシング
白木目調のインパネミドルエリアは、乗る人にとってナチュラルな印象を与えつつ、車内の明るいアクセントにもなっています。
※フリード ハイブリッドEX/フリードプラス ハイブリッドEX
(ハイブリッドG・ホンダセンシング/G/G・ホンダセンシング/プラスハイブリッドG・ホンダセンシング/プラスG/プラスG・ホンダセンシングはSパッケージとしてメーカーオプション)
黒木目調インパネミドルエリアは白木目調とは対照的に、とても落ち着いた色あいで高い質感を演出しています。
フリード出典:honda.co.jp
※フリードプラスG・ホンダセンシング/プラスG/プラスハイブリッドG・ホンダセンシング
フリードプラス専用のメタル調カラーです。小さな子供がいるファミリー向けのフリードとは違い、プラスのインパネミドルエリアはクールな印象ですね。
以上のように、インパネ部分のカラーの違いで車内の印象が大きく変わるので、それぞれの好みに合わせて選べるといいですね。
ステアリング
ステアリングに関してもグレードやパッケージ選択によって、素材が異なります。
ハイブリッドEX(フリード・フリードプラス共)、Sパッケージ選択車はステアリングが本革巻仕様となっています。
これら以外のグレードには、ウレタン素材のステアリングが採用されています。
フリード出典:honda.co.jp
ウレタン素材のステアリングの場合、年数の経過と共に滑りやすくなる事もあるので、市販のハンドルカバーを利用してみるのもいいかもしれませんね。好みはありますが、見た目のドレスアップにもなります。
インナードアハンドル
ガソリンB以外のグレードには、フロント部分のドアハンドルにシルバー塗装がされています。
エアコンアウトレットノブ
ハイブリッドB、ガソリンB以外のグレードには、エアコン送風口のツマミ部分がシルバー塗装されています。
インナードアハンドルとエアコンアウトレットノブなどの小さな装備にシルバーが施されているだけで、車内の雰囲気がく変わってきますね。
車内確認用ミラー
全グレード共通して、ルームミラーの上部に後部座席を確認できるミラーが装備されています。
運転席から振り返ることなく車内を確認することができるので、小さいお子さんが後部座席に乗っていても安心ですね。
フリードの収納・荷室の使い勝手は?
運転席周りの収納
ドリンクホルダー
エアコン送風口の下にドリンクホルダーが装備されています。
ホルダーの形状が丸ではなく、四角になっているため紙パックの飲み物も置くことができます。
深さもあるので、安定感があります。
インパネアッパーボックス
運転席の前にフタ付きの収納ボックスがあります。
収納内部は3つのスペースに分かれているので、収納する小物の大きさなどによって使い分けができるのがいいですね。
スマホやカード類、さらには薄型のティッシュボックスも置けます。
インパネ中央ボックス
ナビ画面の下に収納ボックスが装備されています。
小物や小さいサイズのタブレットなどがおけるほどのスペースがあるので、かなり重宝しますね。
運転席からも手が届きやすい位置にあるため便利です。
収納式ドリンクホルダー
エアコン操作パネルの下部に収納式のドリンクホルダーが装備されています。
エアコン送風口付近やドア部分にもドリンクホルダーがあるので、飲み物の置き場所に困ることはなさそうです。
また、この収納式ドリンクホルダーをメインに使用し、エアコン送風口のドリンクホルダーを小物入れとして使用することもできます。
ロアボックス
センターパネルの下にロアボックスが装備されています。
この部分はUSBやHDMIなどの差し込み口があるため、収納スペースとしてはやや小さいですが、スマホを充電する時に、一時的に置いておけるので便利です。
センターテーブル
フリードはウォークスルー性を重視しているので、センターコンソールボックスが装備されていないので、このようなセンターテーブルがあると重宝しますね。
広めのテーブルには、ファストフードやお菓子などが置けるスペースが確保されています。
テーブル表面にはボコボコとした滑り止め加工がされているので、走行中の振動などで動いてしまう心配もありません。
ボトルホルダー付きドアポケット
フリードのドアサイドポケットは特徴的な形になっています。
ドアポケットは上下2段になっており、上段にはドリンクホルダーと小物スペースがあり、下段には雑誌や地図などが収納できるスペースがあります。
他の車種にはあまり見られない作りで、収納スペースが多く確保されています。
フリードの収納には、ドリンクホルダーが多いので、ドアポケットにドリンクを置き、他の部分は小物入れやスマホを置く場所としても使えますね。
助手席周りの収納
インパネトレイ
助手席の正面に、仕切りのついたトレイがあります。
トレイ自体が横に長いので、仕切りがないとコーナーで小物が動いてしまうので、このような仕切りがあるといいですね。
フタが付いていないため、財布やスマホなどがさっと置けるのも嬉しいです。
ドリンクホルダー
運転席側と同様にドリンクホルダーが装備されています。
グローブボックス
インパネトレイの下にグローブボックスが装備されています。
サイズは標準的な大きさになるので、車検証などを収納してしまうとスペースがなく、そこまで多くのものを入れることができません。
コンビニフック
アームレスト部分にフックが付いているので、買い物袋などをかけておけます。
アームレスト後方に付いているので、後部座席からでも使用できるのは嬉しいですね。
ウォークスルースペースの運転席と助手席の間は、走行中は荷物スペースとして活用できます。
ボトルホルダー付きドアポケット
運転席側と同様にボトルホルダー付きドアポケットが装備されています。
フリードの収納はユーザーの意見が多く取り入れられ、使い勝手が前のモデルよりもアップしています。
使い方を工夫することによって、様々な使い方ができるのも嬉しいですね。
フリードプラスの後部座席の収納
まずは2列シートタイプのフリードプラスから見ていきましょう。
シートバックポケット/シートバックアッパーポケット
運転席と助手席の後ろにシートバックポケットが装備されています。
雑誌や地図などを収納できるので、便利ですね。
また、シート上部にもポケットが付いているので、スマホなども置いておけます。
シートバックアッパーポケットが装備されている車種はあまりないので、こういった部分にもユーザーの意見が反映されていると思います。
ちなみにシートバックポケットは、ハイブリッドB、ガソリンB以外のグレードに標準装備されています。
シートアッパーポケットは、ハイブリッドEXに標準装備されています。また、Sパッケージを選択することでも装着することができます。
サイドドアボトルホルダー
ドア部分にドリンクホルダーが装備されています。
小物スペースがなく、ドリンクホルダーのみになります。
フリードの後部座席の収納
次に3列シートタイプのフリードです。
リアサイドドリンクホルダー
フリード出典:honda.co.jp
3列目シートの両サイドにドリンクホルダーが装備されています。
フリードの荷室のサイズは?どれぐらい積める?
3列シートのフリードと2列シートのフリードプラスで荷室の広さが違います。
それぞれの違いを見ていきましょう。
3列仕様のフリードの場合
フリード出典:honda.co.jp
3列シートタイプのフリードの荷室は、高さ1110mm・幅1080mm・奥行き250mmとなっており、3列目シートを使用した状態だとかなり狭いですね。
ですから、多くの荷物を乗せる場合には、3列目シートを収納して使用する必要があります。
フリード出典:honda.co.jp
3列目シートを収納することで、奥行きが985mmとなるのでかなり多くの荷物を収納できます。
フリード出典:honda.co.jp
しかし、シートを収納すると、シートの厚みで横幅が狭くなってしまいます。
また、跳ね上げ式を採用しているので、サードシートを持ち上げる時に少し力が必要です。女性の方は少し大変かもしれません。
2列仕様のフリードプラスの場合
フリード出典:honda.co.jp
2列シートタイプのフリードプラスは、奥行きが870mmとなっているので様々な荷物を無理なく積むことができます。
フリード出典:honda.co.jp
また、標準装備されているラゲッジボードを使用すれば、画像のように上下2段にすることができ、収納する荷物の大きさに合わせて使い分けができます。
フリード出典:honda.co.jp
フリード出典:honda.co.jp
また、2列目シートを倒すことで自転車を乗せたり、車中泊も可能です。
シートのアレンジによって、いろいろな使い方ができるのは、3シートタイプのフリードとは大きな違いですね。
さらに、フリードプラスにはユーティリティナットと呼ばれるものが10個装備されています。
フリード出典:honda.co.jp
左右に装備されているので、画像のようにフックをつけたり空間をアレンジすることができ、様々な使い方ができますね。
もう一つフリードプラスにしかない装備として、左側にアクセサリーソケットも装備されています。
スマホやタブレットの充電に最適なので、車中泊する際にとても役立ちます。
フリードの内装まとめ
車内のカラーや収納の数など、様々な部分にユーザーの意見が取り入れられ、工夫がされています。
グレードによってそれほど大きな違いはないですが、3列シートタイプのフリードと2列シートタイプのフリードプラスが用意されていますから、使用目的や用途に合わせて購入検討するといいですね。
特に荷室の広さや使い勝手には大きな違いがあるため、実際にディーラーなどで確認してみることをオススメします。
もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
カーネクストの無料査定はこちら
また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。
車の引き取りも全国無料で対応してくれます。
高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
- 新型フリードの人気色ランキング!人気カラーとおすすめの内装色とマッチするカラーバリエーションも紹介
- フリードの人気グレードを比較!リセールバリューから見るおすすめのグレードは?
- フリードでみんなが選ぶ人気のオプションとナビは?コレがおススメ!
- フリードの納期情報!実際の納車期間は遅れる?早まる事もあり2023年最新の納期を紹介
- ホンダ フリードの新車乗り出し価格は?見積もり結果を公開
- ホンダ フリードプラスの新車乗り出し価格は?見積もり結果を公開
- フリードの4WDの性能は?実燃費や雪道走行を徹底評価!
- フリードは運転しやすい?難しい?大きさや駐車のコツをチェック!
- フリードを買うならハイブリッドかガソリン車か?販売の比率や税金、下取り額など違いをがっつり比較!
- 新型フリードは6人乗り?7人乗り?どちらを選ぶか違いやデメリットを徹底検証!
- 新型フリードに欠点・デメリットはあるか?フリードを徹底評価!
フリードの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのフリード値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がフリードを限界値引きで購入しています。
今月のフリードの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。