マイナーチェンジが入って、ノアの前期と後期でどんな違いが出ているのでしょうか?
ここでは、3代目80型ノアと2代目70型ノアについて、それぞれ前期/後期の違いを詳しすぎるくらいに徹底比較していきます。
おすすめ中古車も紹介しているので、皆さんがノアを購入する参考になればと思います。
3代目ノア(ZRR80、ZWR80型)のエクステリアデザイン・前期/後期の違いは?
80ノア(3代目)
生産:2014年1月20日~現行
マイナーチェンジ:2017年7月3日
型式:ZRR80G、ZRR85G、ZRR80W、ZRR85W、ZWR80W
※数字の80はFF、85は4WD/末尾Gはノーマル、Wはエアロ/ZRRはガソリン車、ZWRはハイブリッド車(ハイブリッドはFFのみ)
80ノア前期/後期のエクステリアデザイン(前面)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
マイナーチェンジを挟んで、前期と後期でノアのフロントフェイスはどのように進化したのでしょうか。
まず目を引くのが、それまでブラックにシルバーメッキのラインが浮き立つデザインだったフロントグリルが太くカラード化されている点で、これによって力強さが増しています。
鼻先に輝くノアのエンブレムもフロントグリルに調和してより高級感が引き立ち、クールで個性的なデザインの目元(ヘッドライト)と相まって、スポーティな印象を与えます。
また、フォグランプ部分がフロントグリルと分離した事でその存在感が強調され、顎のラインを引き締める効果を高めています。
80ノア前期/後期のエクステリアデザイン(後面)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
前期/後期で比較した80ノアのエクステリア(後面)です。
大きな違いとして、2本の赤いラインで構成されたテールレンズと、リヤゲートを太く横断するシルバーガーニッシュが挙げられます。
テールレンズはより先進的な、シルバーガーニッシュはより安定感ある印象を高め、80ノアに乗る満足感と、見る人に憧れを与えることでしょう。
こうしたところに、走り去る姿にも気を抜かないトヨタのクルマづくりを感じられます。
80ノアSiの前期/後期エクステリアデザイン(エアロボディ前面)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
前期/後期で比較した80ノアのエアロボディグレード・Siのフロントフェイスがこちらです。
こうして見ると、大きく広げられたフロンドグリルをはじめ、安定感を増したフロントバンパーや切れ長のフロントライトが大きく様変わり、精悍さが増しています。
加えてフェイスラインを固めるフォグライト部と、直後に迫るストーミー(意:嵐のように激しい)なデザインのアルミホイールが、前のめりなドライビングスタイルを体現しています。
80ノアSiの前期/後期エクステリアデザイン(エアロボディ後面)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
80ノアSiのリアフェイスは、前期/後期で違いはあるでしょうか?
見比べてみると、先ほど紹介した通り、テールレンズとシルバーガーニッシュが変更されています。
80ノアGRスポーツの前期/後期エクステリアデザイン前面
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
エアロボディを持つノアのスポーティグレード「Si」G’s(ジーズ)は、マイナーチェンジによってGRスポーツへと進化しましたが、デザインはどうでしょうか。
まず、よりクリアに洗練されたヘッドライトと、下部フロントグリルにあしらわれたワンポイントのエンブレムが、さりげなく輝いているのが特徴的です。
次に、10本スポークアルミホイールですが、後期はブラック塗装&切削光輝にレッドラインの加飾も施され、非常に高いスポーティ感を演出しています。
80ノアGRスポーツの前期/後期エクステリアデザイン後面
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
80ノアのエクステリアは、エアロボディでも前期と後期で変更点は変わらず、テールレンズとシルバーガーニッシュの2点でした。
3代目ノア(ZRR80、ZWR80型)の内装・前期/後期の違いは?
80ノア前期/後期の内装デザイン(インパネ回り)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
80ノアの内装(インパネ回り)を、前期/後期で見比べてみましょう。
大きな変更点の一つに、インパネのセンターロア部にUSB端子が2個加わり、運転中にスマートフォン等の電子機器の充電が可能となりました。
また、ハイブリッド全車とガソリン車の一部グレードに蓋つきセンターコンソールボックスを標準装備、ボックス背面にこちらもUSB端子が2個備わっています。
また、グレードによってはインパネ回りにピアノブラックの加飾も施され、センタークラスターパネルやドア側スイッチベースの高級感が段違いとなっています。
当然、機能面は何も変わらないものの、いざ乗ってみるとその満足度に差が感じられるでしょう(体験談)。
80ノア前期/後期の内装デザイン(車内)
※上:80ノア(前期)/下:80ノア(後期)
80ノア後期型の車内空間を見渡すと、天井までピアノブラックに統一された色調で、落ち着きと高級感が引き出されています(Xを除く)。
また、ノア後期G系には専用内装色「フロマージュ&ブラウン」が新設定され、その名の通りチーズのように滑らかな色調が、一味違った上質感を演出します。
他にも、助手席シートバックにカップホルダー付きの格納式テーブルなどの便利機能や、細やかな収納スペース配置により、利便性が高められています。
3代目ノア(ZRR80、ZWR80型)前期/後期の違い(デザインと内装以外)
他にも、80ノアはマイナーチェンジによって、様々な快適装備・機能が追加されています。
アクセル操作なしで定速走行を可能とするクルーズコントロールはじめ、紫外線や赤外線を効果的にカットするウィンドシールドガラスを、全車に標準装備。
パワースライドドアに施錠予約し、閉まりきるのを待たなくていいスマートロック操作も、実際に使ってみると桁違いの便利さを実感できるでしょう。
また、スライドドアへのシール追加による遮音性の向上や、ボディ剛性の向上や空力パーツの追加、ショックアブソーバーの改良によって静粛性を高めています。
2代目ノア(ZRR70型)のエクステリアデザイン・前期/後期の違いは?
70ノア(2代目)
生産:2007年6月27日~2014年1月20日
マイナーチェンジ:2010年4月27日
型式:ZRR70G、ZRR75G、ZRR70W、ZRR75W
※数字の70はFF、75は4WD/末尾Gはノーマル、Wはエアロ
70ノア前期/後期のエクステリアデザイン(前面)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアのエクステリアは、マイナーチェンジを隔てた前期/後期でどのような違いが出ているでしょうか。
フロントフェイスを見ると、フロントグリルにシルバーメッキが多く施されたほか、ナンバープレート下の開口部を大きくとる事により、ソフトで上品な印象を与えます。
また、前期では直線的でシャープなフロントライトも、後期には曲線の変化をつけ、フォグライト部の造形もスポークを細かく増やしたホイールと相まって、マイルド感を引き立てます。
こうした変化は、エアロボディのスポーティグレードとの差別化を図り、多様なニーズに応えるための創意工夫であり、年代や性別を問わないノアの人気も解ります。
70ノア前期/後期のエクステリアデザイン(後面)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアのリアフェイスは、前期と後期でその大きな違いはテールランプにあります。
前期のシャープなイメージから、より瀟洒に、かつソフトなイメージへの移行が図られています。
70ノアSi前期/後期のエクステリアデザイン(エアロボディ前面)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアのエアロボディは、前期/後期でどんな違いが出ているでしょうか。
やはりフロントフェイスは大きく変わっていて、フロントグリルのシルバーガーニッシュはエンブレム共々やや下がり気味で、より低重心で安定感ある走りを期待させます。
また、ヘッドライトは先述と同様に曲線の変化を持たせ、よりエアロ感を高めたフォグランプ部や2×5本スポークのホイールと相まって、スポーティなスタイルに仕上がっています。
70ノアSi前期/後期のエクステリアデザイン(エアロボディ後面)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアのエアロボディには、リアフェイスの違いはあるのでしょうか。
前期と後期で見比べてみたところ、大きな違いはノーマルボディと同様にテールレンズのみで、デザインも同じものが使われています。
2代目ノア(ZRR70型)の内装・前期/後期の違いは?
70ノア前期/後期の内装デザイン(インパネ回り)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアのインパネ回りは、前期と後期でどう変わっているのでしょうか。
まず目につく違いとして、ステアリングホイールの3本スポークが上向き矢印からT字型に変更され、親指にフィットするくぼみが設けられたことで、ハンドリングの安定化が図られています。
同時に、ステアリングパッドの形状もふくらみを持たせ、外観の洗練は元より、下部スポークがハンドリングの邪魔になりにくい工夫もされています。
また、ステアリングホイールの外周がD字形(※)になっていることから、乗降に際して脚がぶつかりにくくなっています。
(※)真円でなく、下部のRを少し平らにしてあり、横倒しの“D”に見えます。
70ノア前期/後期の内装デザイン(車内)
※上:70ノア(前期)/下:70ノア(後期)
70ノアの車内空間は、前期と後期でどう変化したのでしょうか。
大きな変更点として、7人乗りにマルチ回転キャプテンシート、8人乗りに6:4分割チップアップシートを新採用、セカンドシートの更なるアレンジを可能としています。
また、セカンド&サードシートのセンター席にはELR付3点シートベルトとヘッドレストの新採用により、チャイルドシートの確実な固定と同乗者の安全性を高めています。
更に、全車のシートに抗ダニアレルゲン加工を施し、シートやドアトリムの表皮デザインを変更。フロントシートには快適温熱シートを装備するなど、より快適な車内空間を実現しています。
2代目ノア(ZRR70型)前期/後期の違い(デザインと内装以外)
他にも、マイナーチェンジによって70ノア後期型の性能は向上しています。
エンジンやCVTの制御系統を改良した3ZR-FAEエンジンには新世代エンジン動弁機構「バルブマチック」が搭載され、同時に7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを全車に採用拡大。
これにより、高いドライビングスペックと環境性能を両立、FF車で14.4㎞/ℓ、4WDで13.8㎞/ℓというクラストップ(※車高1,800㎜以上の同排気量、2010年4月現在)の低燃費を実現。
前期70ノアの燃費は、カタログ値でFFが13.4㎞/ℓ、4WDで12.6㎞/ℓですから、後期型はそれぞれ1.0㎞/ℓも燃費が改善されています。
こうした外観&内面の性能向上により、ノアはより都会的な上質感を追求、今後も進化を続けていくでしょう。
2代目70ノア(ZRR70型)の中古車を買うなら、前期/後期どれがおすすめ?
70ノア(前期)の中古車相場
70ノア(前期)の中古車相場 | 35万~170万円 |
中心価格帯 | 50万~80万円 |
最安価格帯 | 35万~50万円 |
最高価格帯 | 150万~170万円 |
※生産:2007年6月~2010年4月
70ノア(後期)の中古車相場
70ノア(後期)の中古車相場 | 60万~240万円 |
中心価格帯 | 100万~140万円 |
最安価格帯 | 60万~80万円 |
最高価格帯 | 220万~240万円 |
※生産:2010年4月~2014年1月
70ノアのおすすめ中古車はコレ!
コスト重視で乗りたいなら、70ノアの前期がおすすめ!
ノアを購入したいけど、コストは最低限まで抑えたい……そんな方には、70ノアの前期中古車が35万~50万円以下から購入できます。
探せばもっと激安な初代・60ノアも出回ってはいますが、そこまで行くと修復歴がついていたり、走行距離15万~20万キロオーバーなんてノアも多く、あまりおすすめできません。
また、70ノアにしても50万円以下の予算だと、流通台数が多くない上に、やはり修復歴や過走行も、ある程度は妥協しなくてはなりません。
とは言え、走行距離10万キロ以下で修復歴なし、そして支払総額50万円以下という70ノアもゼロではありませんから、じっくり探してもいいでしょう。
ただ、予算が中央価格帯の50万~80万円まで出せれば、より選択肢が広がり、より良い条件の揃った70ノアを手に入れることが出来るでしょう。
コストパフォーマンスを重視するなら、70ノアの後期がおすすめ!
80ノアが買えるほどではないけど、少し予算を上積みして、費用対効果の高い装備を充実させたい……という方には、70ノアの後期をおすすめです。
前期70ノアより約10万~40万円ほど積めれば、金額以上に便利で充実した装備がそろう、コストパフォーマンスの高さが魅力となっています。
中でもエアロボディのエクステリアは、80ノアにも見劣りしないカッコよさですから、より高い満足感が得られるでしょう。
後期70ノアは最安で60万~80万円台から購入できますが、中心価格帯である100万~140万円まで予算が取れれば、流通台数が多いため、じっくりと良質なノアを選べます。
3代目80ノア(ZRR80、ZWR80型)の中古車を買うなら、前期/後期どれがおすすめ?
80ノア(前期)の中古車相場
80ノア(前期)の中古車相場 | 150万~340万円 |
中心価格帯 | 190万~240万円 |
最安価格帯 | 150万~170万円 |
最高価格帯 | 320万~340万円 |
※生産:2014年1月~2017年7月
80ノア(後期)の中古車相場
80ノア(後期)の中古車相場 | 200万~390万円 |
中心価格帯 | 250万~300万円 |
最安価格帯 | 200万~220万円 |
最高価格帯 | 370万~390万円 |
※生産:2017年7月~現行
80ノアのおすすめ中古車はコレ!
新車よりお得に乗りたいなら、80ノアの前期がおすすめ!
最新モデルの80ノアを、少しでも割安に乗るなら、前期80ノアの中古車が150万~170万円台(※ハイブリッド車は170万~190万円台)から売られています。
(※)ノアのハイブリッド車は3代目・80型より導入されています。
ただ、この価格帯だと中古車流通台数が少ないので、もうちょっと気張って190万~240万円まで予算が出せれば、より高品質な80ノアが楽に探せるでしょう。
(もちろん最安価格帯で頑張って、少しでもよい80ノアを探すのも、手間はかかりますが十分アリです)
最新80ノア後期型にも未練は残りますが、新車のノアが約280万円(最下級グレード・X:オプション、諸費用、値引き込み)と考えれば、約40万~90万円以上も安く買えるチャンスです。
これだけお得であれば、前期80ノアに妥協しただけの価値は十分にあるでしょう。
最新モデル後期80ノアを新車よりも安く買うには
後期80ノアは発売から年数が浅い=新し過ぎるので、割安になっている中古車は市場にほとんど出ていません。
それでも、80ノア後期型を新車で買うつもりなら、新車よりは割安で購入できる後期80ノアがたくさん販売されています。
走行距離1,000キロ以下の新古車や、登録しただけでほとんど走ってない未使用車も多くあるので、新車ノアの見積もりと比較しながら、後期80ノアをお得にゲットしましょう。
【後期80ノア 新古車相場】
- X 230万~260万円
- G 275万~300万円
- Si 275万~355万円
- Si W×B 280万~365万円
- ハイブリッドG 270万~325万円
- ハイブリッドSi 300万~380万円
- ハイブリッドSi W×B 335万~350万円
※未使用車含む/流通0台のグレードは割愛
新車よりも50万円以上安くなる!お得なノアを紹介してもらう方法
中古車なら高年式で程度の良いノアを、新車より50万円以上安く買う事が可能です。
しかし、中には走行距離や状態に見合わない「割高なノアの中古車」が含まれている事も否定できません。
数多くの中古車販売店がありますが、中古車価格は各々の販売店が独自に決めるので、同じような条件のノアであっても、価格が異なる事が普通です。
その中から、お得な1台を探すのも中古車探しの醍醐味ですが、もっと簡単にもっと確実にお得なノアの中古車を探す方法があります。
実は程度の良いお得な中古車は、市場に出回る前に売れてしまう事が多いのです。
良質なノアの中古車が入荷したら、販売店はネットに掲載する前に、来店したお客さんや付き合いのあるお客さんに早めに売ってしまいます。
在庫で残しておくと、維持管理の余計な経費が掛かってしまうので、すぐに売れるであろう良質な中古車は、さっさと売って回転を速くします。
そういったネットに出回っていない、お得な非公開車両を優先して紹介してくれるサービスがあります。
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、本当に程度の良いお買い得な中古車は、非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
車種が決まっていなくても「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
カーネクストの無料査定はこちら
また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。
車の引き取りも全国無料で対応してくれます。
高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。
ノアの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのノア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がノアを限界値引きで購入しています。
今月のノアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。