2023年10月にフルモデルチェンジが実施されたNBOXは、走行性能や安全性、快適性などあらゆる面で進化を遂げています。
この新型NBOXには従来通り標準系グレードとカスタム系グレードが設定されていますが、標準系はノンターボ車のみとなり、ターボ車を選べるのはカスタム系のみとなりました。
グレードは基本的に6タイプありますが、その中から人気グレードを取り上げ様々な観点から比較していきます。
新型NBOXの価格が一番安いグレードは?
NBOX ベースグレード FF車 1,648,900円
NBOXで一番価格の安いグレードは、標準車ベースグレードのFF車です。
価格はワングレード上のファッションスタイルと比べ、99,000円安く設定されています。
このベースグレードに必要最低限のオプションを付けて購入すれば、もっとも安価にNBOXが手に入ります。
新型NBOX ベースグレードはいくらで買える?
では実際にNBOX ベースグレードいくらで買えるのか、シミュレーションしてみましょう。
購入グレード | N-BOX ベースグレード |
---|---|
車両本体価格 | 1,648,900円 |
装着オプション | フロアカーペット |
オプション金額 | 21,780円 |
諸費用・税金 | 92,800円 |
▲100,000円 | |
支払総額 | 1,663,480円 |
※車両値引きは最新の値引きをご確認ください
オプションはフロアマットのみ選び、値引きの目標額を達成できた場合の支払総額は約166万円となりました。
更に総額を安く抑えたい場合は、フロアマットはネット通販を利用すればディーラーよりも安く購入できます。
またカーナビやドライブレコーダーが必要なら、純正品でなはく社外品をカー用品店やネット通販で購入した方がずっと安上がりです。
新型NBOXの売れ筋のグレードは?

honda.co.jp/Nbox
NBOX カスタム コーディネートスタイル (モノトーン) FF車 2,059,200円
NBOXの売れ筋グレードは、カスタム コーディネートスタイルのモノトーンです。
スタイリッシュなエクステリアや充実した装備が人気の要因になっています。
ちなみに標準系ではファッションスタイルが売れ筋で、NBOXの全般的傾向として廉価グレードよりも上級グレードが人気です。
新型NBOX カスタム コーディネートスタイル (モノトーン)はいくらで買える?
NBOX カスタム コーディネートスタイルのモノトーンはいくらで買えるのか、今度は定番オプションを一通り付けてシミュレーションします。
購入グレード | N-BOX カスタム コーディネートスタイル (モノトーン) |
---|---|
車両本体価格 | 2,059,200円 |
メーカーオプション | プレミアムホワイト・パール |
メーカーオプション価格 | 33,000円 |
ディーラーオプション | 8インチホンダコネクトナビ ETC ドライブレコーダー (前後) ドアバイザー フロアカーペット (スタンダードタイプ) |
ディーラーオプション金額 | 308,990円 |
諸費用・税金 | 92,800円 |
車両値引き | ▲100,000円 |
オプション値引き(20%) | ▲61,800円 |
支払総額 | 2,299,190円 |
※車両値引きは最新の値引きをご確認ください
上記の仕様で値引きの目標額を達成できた場合、NBOX カスタム コーディネートスタイルのモノトーンの総支払額は約230万円となりました。
もう少し支払い総額を下げたい場合は、ナビよりも安い8インチディスプレイオーディオを選ぶなど、オプションで調整するとよいでしょう。
新型NBOX カスタム ターボ コーディネートスタイルで人気の装備は?
ワングレード下のカスタム ベースグレードとの価格差は210,100円ありますが、その分様々な快適装備が追加されています。
両側パワースライドドア

honda.co.jp/Nbox
一度使ったらやめられないほど便利なパワースライドドアを左右両側に標準装備。
ドアノブを軽く引くと電動開閉するほか、運転席のスイッチやリモコンで開閉することも可能です。
両手が荷物で塞がっていたり子供を抱いている時でも楽に乗り降りができます。
片側が手動式だと余計不便に感じるので、やはり両側にパワースライドドアが付いている方がベターです。
左右独立式リアセンターアームレスト

honda.co.jp/Nbox
リアシートの左右の席にそれぞれ独立したセンターアームレストが付きます。
車内でくつろぎたい時、アームレストは欠かせない装備です。
また使わない時は格納できるので、邪魔になりません。
運転席&助手席コンビニフック付シートバックテーブル

honda.co.jp/Nbox
運転席と助手席のシートバックに、格納式のシートバックテーブルが備わります。
物が置けるスペースのほか、ドリンクホルダーとビニール袋などが掛けられるコンビニフックが付くので、軽食の際などにとても便利。
新幹線や特急列車のシートをイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。
本革巻ステアリングホイール

honda.co.jp/Nbox
手触りに優れた本革巻ステアリングホイールを装備。
夏場もウレタンステアリングホイールのように手汗で滑ることがなく、しっかりグリップできます。
また見た目の上質感も高く、高い満足度を与えてくれるでしょう。
プライムスムースシート

honda.co.jp/Nbox
シート表皮に合成皮革の一種であるプライムスムースを採用。
本革のような上質感としっとりした手触りを持ちながら、汚れやシワに強いのが特徴です。
ファミリーカーに求められる機能性を保ちながら、軽自動車とは思えないゴージャスな雰囲気を堪能できます。
新型NBOXの価格が一番高いグレードは?

honda.co.jp/Nbox
NBOX カスタム ターボ コーディネートスタイル (2トーン) 4WD 2,362,800円
NBOXで一番価格の高いグレードは、カスタム ターボ コーディネートスタイル (2トーン) の4WD車です。
一番安い標準車ベースグレードのFF車と比較すると、713,900円高額な価格設定になっています。
新型NBOX カスタム ターボ コーディネートスタイル (2トーン) 4WDはいくらで買える?
NBOX カスタム コーディネートスタイルの2トーンの4WD車はいくらで買えるのか、シミュレーションしてみましょう。
購入グレード | N-BOX カスタム ターボ コーディネートスタイル (2トーン) 4WD |
---|---|
車両本体価格 | 2,362,800円 |
メーカーオプション | -- |
メーカーオプション価格 | -- |
ディーラーオプション | 9インチホンダコネクトナビ ETC ドライブレコーダー (前後) ドアバイザー フロアカーペット (フローリングタイプ) |
ディーラーオプション金額 | 414,400円 |
諸費用・税金 | 137,600円 |
車両値引き | ▲100,000円 |
オプション値引き(20%) | ▲82,900円 |
支払総額 | 2,731,900円 |
※車両値引きは最新の値引きをご確認ください
最上級グレードということで、オプションには贅沢をしてナビとフロアカーペットは上級版を選びました。
上記の仕様で値引き目標額を引き出せた場合のNBOX カスタム ターボ コーディネートスタイルの2トーン4WD車の総支払額は、約273万円となります。
選んでいるオプションの違いもありますが、NBOX 標準車ベースグレードの総支払額と比べ約107万円高額になりました。
新型NBOX カスタム ターボ コーディネートスタイルで人気の装備は?
カスタム ターボ コーディネートスタイルの4WD車には、ターボ車や4WD車ならではの以下の装備が備わります。
パドルシフト
ステアリング左右に備わるパドルを引くと変速操作が行えます。
NBOXは無段変速機のCVTを搭載しますが、疑似的にギアを7段に区切ることでマニュアル車のような運転が楽しめるのがメリット。
山道をターボエンジンならではのパワーを使い切って走りたい時や、下り坂で速度を一定に保ちたい時などに重宝します。
15インチアルミホイール

honda.co.jp/Nbox
ターボ車はノンターボ車より1インチ大径の15インチアルミホイールを装着します。
ワイド&低扁平率のタイヤが組み合わせられることと相まって、足元をスタイリッシュに演出。
走行性能の点でもコーナリング時に踏ん張りが効くので、しっかりした走りが楽しめます。
ヒーテッドドアミラー
4WD車専用の装備として、ドアミラー鏡面の曇りや雨滴の付着を防ぐヒーテッドドアミラーが備わります。
悪天候時にも後方視界が確保できるので、安全運転につながります。
新型NBOXの燃費が一番良いグレードは?
NBOX ベースグレード / ファッションスタイル FF車 21.6km/L
NBOXで燃費が一番良いグレードは、標準車のベースグレード及びファッションスタイルのFF車で、WLTCモードカタログ燃費は21.6km/Lです。
実燃費をカタログ燃費×0.8で試算すると、21.6×0.8=17.3km/Lという推定値が出ました。
新型NBOX ベースグレード / ファッションスタイルはガソリン満タンで何キロ走る?
NBOX FF車の燃料タンクは27Lで、残量が4Lを切ると警告灯が点灯します。
ガソリン満タンで残量が3Lになるまで走行した場合、
27L-3L=24L
24L×17.3km/L=415km
NBOXのベースグレードとファッションスタイルのFF車の航続距離は、およそ415kmです。
無給油で東名高速道路の東京~京都間を走行できる計算になります。
新型NBOXの燃費が一番悪いグレードは?
NBOX カスタム ターボ ベースグレード / カスタム ターボ コーディネートスタイル 4WD車 18.4km/L
NBOXで一番燃費の悪いグレードは、カスタム ターボのベースグレード及びコーディネートスタイルの4WD車です。
これらのグレードの燃費が悪いのは、4WDは2WDより車両重量が重い上に駆動系の抵抗が大きいことや、燃費の点で不利なターボエンジンを搭載していることが要因です。
先ほどと同じように実燃費を試算すると、18.4×0.8=14.7km/Lと出ました。
新型NBOX カスタム ターボ ベースグレード / カスタム ターボ コーディネートスタイル 4WD車のガソリン満タンで走れる走行距離は?
NBOX 4WD車のガソリンタンク容量はFF車より2L少ない25Lで、残量が3.7Lを切ると警告灯が点灯します。
先ほどと同じようにガソリン満タンの状態から残量が3Lになるまで走行すると、
(25L-3L)×14.7km/L=323㎞
NBOX カスタム ターボのベースグレード及びコーディネートスタイルの4WD車の航続距離はおよそ323kmで、計算上は一番燃費の良いグレードよりも100km近く短い数値です。
東名高速道路を走行する場合、東京から名古屋までの無給油走行も厳しいかもしれません。
新型NBOXの自動ブレーキのあるグレードは?
NBOXは全グレードに自動ブレーキが標準装備されています。
車両や歩行者などに対応する従来の自動ブレーキ (衝突軽減ブレーキ) のほか、新型NBOXでは新たに前後の障害物に対応する近距離衝突軽減ブレーキが搭載されました。
新型NBOXの両側電動スライドドアが標準装備のグレードは?
両側電動スライドドアが標準装備されるNBOXのグレードは、カスタム コーディネートスタイル / カスタム ターボ ベースグレード / カスタム ターボ コーディネートスタイルの3タイプです。
それ以外のグレードも、メーカーセットオプションで装着することができます。
新型NBOXのスポーツ/エアロタイプのグレードは?
NBOXはスーパーハイトワゴンという性格上、スポーツ系のグレードは設定されていません。
エアロタイプのグレードということなら、テールゲートスポイラーが装備されるカスタム系がエアログレードと呼べるかもしれません。

honda.co.jp/Nbox
リセールバリューで得するおすすめのカラーとオプション装備は?
NBOXを手放す時に高く売れるボディカラーは、「プレミアムホワイト・パール 」と「クリスタルブラック・パール」です。
5年以内に売却する場合、他のボディカラーと比べ10~15万円ほど高い査定額が付くでしょう。
この2色が選べないファッションスタイルの場合は、イメージカラーの「オータムイエロー・パール」が狙い目です。
またリセールアップにつながる装備として、両側パワースライドドアがあげられます。
パワースライドドアが左側にしか標準装備されないグレードを購入する場合、是非右側のパワースライドドアが追加されるメーカーセットオプション「コンフォートパッケージ」を付けておきましょう。
もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
カーネクストの無料査定はこちら
また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。
車の引き取りも全国無料で対応してくれます。
高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
NBOXの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのNBOX値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がNBOXを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のNBOXの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。