マツダから新たに3列シートのSUV・CX-8が発表されました。
マツダの3列シートモデルが発売されるのは久しぶりで、多くのユーザーから注目を集めています。
CX-8には、6人乗りと7人乗りが用意されており、ミニバンに替わる新たな市場が開拓されました。
発売前から注目を集めているCX-8の使い勝手は、6人乗りと7人乗りとでどのような差があるのか、メリット・デメリットを含めて詳しく見ていきましょう。
CX-8の6人乗りのシートアレンジ
CX-8の6人乗りは、2+2+3のシート構成となっています。
2列目シートにアームレストを兼ねたセンターコンソールボックスを装備したグレードと、2~3列目のウォークスルーを可能としたグレードの2種類が設定されています。
積み込みたい荷物の形状や量によってアートアレンジが出来るので、乗員と荷物のバランスを調整できます。
CX-8の7人乗りのシートアレンジ
CX-8の7人乗りは全グレードで選択可能となっており、2列目シートがゆったり座れるベンチシートとなっています。
6:4分割可倒式となっているため、基本的なシートアレンジは6人乗りと同じですが、アレンジによって乗員を1名増やす(プラスで残す)ことが可能です。
CX-8の6人乗りの小物入れ・収納スペース
セカンドシートアームレスト付コンソールボックス
※フタを開けた状態。
6人乗りの上級グレードに設定されたアームレスト付のコンソールボックスで、上級グレードに装備されています。
カップホルダーと充電用USB端子がそれぞれ2個と、小物入れとストレージボックスがついて便利です。
CX-8の7人乗りの小物入れ・収納スペース
センターアームレスト
※上級グレードのもの。
2列目のベンチシートに内蔵されているアームレストで、6人以下での乗車時に展開すれば、カップホルダー2個が活用できます。
上級グレードだとこれに充電用USB端子が2個と、小物入れもついてきます。
CX-8 6人乗り(XD/XD プロアクティブ)のメリット・満足点は?
2列目シートが広い
CX-8のXD/XD プロアクティブには、6人乗りシートを選択することができます。
6人乗りの場合、2列目シートは独立したキャプテンシートとなっており、非常にゆったりとした空間があるのが特長です。
シートが独立しているため、運転席と助手席と同じように広々としており快適に過ごすことができます。
また、シートが体を包み込むようにデザインされているので、長距離移動の時に感じる疲れが軽減されます。
リアドアを開けた時に見える後部座席の全体の見た目もカッコよく、まとまりのある車内になっています。
3列目シートへの移動がスムーズ
XD/XD プロアクティブの6人乗りシートでは、2列目の中央部分にコンソールボックスがないため、3列目シートへのアクセスが非常にスムーズにできます。
2列目のシートを倒さずに3列目シートへ行けるウォークスルータイプなので、シートをわざわざ倒す手間がかかりません。
小さいお子さんの着替えやオムツの取り替えを3列目シートで行う方は、後部座席の間をスムーズに移動できる6人乗りシートがオススメです。
後部座席で自由に動き回れるので、小さいお子さんがいる方や4~5人家族の方にはピッタリです。
CX-8 7人乗り(XD/XD プロアクティブ)のメリット・満足点は?
人を多く乗せられる
当然ですが、6人乗りよりも人を多く乗せられます。
2列目シートに3人乗ることができるので、5人以内の乗車であれば3列目シートを使うことなく乗車できます。
6人乗りのシートに5人家族が乗ると2列目シートに2人で、一人だけ3列目シートになってしまいます。
誰がどこに座るのかなど少し悩んでしまいそうですね。
7人乗りのベンチシートでは、そのようなことがないので、5人家族の場合は使い勝手が良いでしょう。
荷室を使わなくても荷物を置ける
7人乗りシートは、2列目がベンチシートタイプになっているため、シート座面のスペースに余裕があります。
床に置きたくない荷物をセカンドシート上に置くことができ、わざわざ荷室を使わなくても荷物が乗せられます。
6人乗りに採用されているキャプテンシートはそれぞれ独立しているため、ベンチシートのような使い勝手で荷物を置くことは出来ないでしょう。
荷室を広く使うことができる
シートを倒して荷室を広く使用する場合、2列目・3列目シートを全て倒し、フラットな状態にすることができます。
後部座席全てを荷室や車中泊のスペースとして利用できるのがいいですね。
無駄な空間ができにくいため、車内を最大限に利用できます。
シートも簡単に倒すことができるので、キャンプなどのアウトドアを楽しみたい方にはオススメです。
CX-8 6人乗り(XD Lパッケージ)のメリット・満足点は?
センターコンソールボックスが装備されている
CX-8のXD Lパッケージのみ後部座席にセンターコンソールボックスが装備されています。
このグレード以外は6人乗りのキャプテンシートであってもコンソールボックスは装備されていません。
運転席と助手席と同じようにソフトパッドを使用したアームレストがあり、この部分を開けると小物入れやUSB端子が装備され非常に重宝します。
カップホルダーも装備されているので、収納スペースが増え、とても快適に過ごすことができます。
3列目シートに座った際の圧迫感が少ない
6人乗りのシートの場合、2列目シートの中央部分に空間がありますので、3列目シートに座った際の圧迫感が違います。
7人乗りで採用されているベンチシートでは、中央部分にもシートバックとヘッドレストがあるため、開放感がなく窮屈に感じてしまいます。
3列目シートは2列目と比べると足元の空間も少ないので、どうしても狭い印象を持ちますから、前方のシートの中央に空間があるだけでも開放感を感じられ、好印象です。
CX-8 6人乗り(XD/XD プロアクティブ)のデメリット・欠点は?
荷室を最大限に活かせない
6人乗りのシートは、2列目が左右独立したものとなっているため、後部座席のシートを全て倒して荷室を使用すると、セカンドシートの中央部分に隙間ができてしまい2列目シート全体をフラットにすることができません。
荷物を積む際は、その隙間を考慮しながら積み込むことになります。
左右にアームレストがない
2列目のキャプテンシートは、中央寄りのアームレストは装備されていますが、ドア側のアームレストがありません。
シートの片方だけにアームレストが装備されています。
乗り降りの際に邪魔になってしまうことから、装備されなかったと思いますが、両方にアームレストがあるのとないのでは、座り心地も違ってきます。
ドアパネルのアームレストがありますが、若干距離があり、やはりミニバンのようにシートに設置された専用のアームレストがあれば、さらに6人乗りの快適性は上がるでしょう。
収納スペースが少ない
XD/XD プロアクティブでは、2列目シートにセンターコンソールボックスが装備されていないため、収納スペースがドア部分にある収納ポケットのみになります。
センターコンソールボックスがないので、3列目シートへのアクセスが良くなりますが、収納が少なくなるとやや不便に感じますね。
必要であればカー用品店などで、後付けのコンソールボックスや収納トレイなどを追加しても良さそうです。
CX-8 7人乗り(XD/XD プロアクティブ)のデメリット・欠点は?
3列目シートへのアクセスが不便
3列目シートへのアクセスの悪さがベンチシートの最大の欠点です。
7人乗りの場合、3列目シートへ乗り込むためには、2列目シートを折りたたみ、前方へスライドして乗り込みます。
この操作は簡単にできますが、素早く乗り込みたい雨の日などには非常に不便に感じます。
また、CX-8はミニバンではなくSUVなので、リアドアがスライドではありませんから、開口部分が非常に狭く、乗り降りがしづらいです。
特に3列目シートから降りる際は、天井も低いので頭をぶつけないように低い姿勢にならなければなりません。
3列目シートをよく使う方は、車内からアクセスできる6人乗り(XD/XD プロアクティブ)がオススメです。
2列目中央部分の乗り心地が悪い
6人乗りの左右独立したキャプテンシートとは違い、7人乗りはベンチシートになっているため、中央部分の乗り心地が悪いです。
また、中央部分の背面には、収納式のアームレストが装備されているので、背もたれがフラットではありません。
さらに、CX-8の場合、中央部分の座面が左右の座面と比べて、少し短いです。
膝裏のサポートがない上、左右の座面があたるので非常に不快です。
7人乗った状態での長距離移動は、小まめな休養が必要かもしれません。
CX-8 6人乗り(XD Lパッケージ)のデメリット・欠点は?
6人乗りなのに3列目シートへのアクセスが悪い
CX-8の6人乗りは、2列目シートがキャプテンシートになり、3列目シートへのアクセスがスムーズに行えると先程紹介しました。
しかしXD Lパッケージでは、2列目シートの中央部分にコンソールボックスが装備されています。
このコンソールボックスは固定式のため、前後に動かすことができません。
リアドアやドアの開口部を広く取る事で3列目への乗り降りに工夫が見られますが、セカンドシートを前方へスライドさせて乗り込む方法しかないのが欠点です。
7人乗りと同じ仕様になってしまいますね。
XD Lパッケージの6人乗りは車内空間が広く、収納スペースも確保されて非常に快適ですが、3列目へのアクセスが悪いのが残念です。
荷室が広く活用できない
6人乗りシートの欠点でもある2列目シートがフラットにならないことに似ています。
XD/XD プロアクティブの6人乗りでは、2列目シート中央部分に空間ができてしまうとご紹介しましたが、XD Lパッケージではセンターコンソールが邪魔になり、凹凸ができてしまうことです。
また、カープホルダー部分は一段下がっていますから、荷物が隙間に落ちない工夫が必要です。
非常に高級感があり上質な車内ですが、荷室の使い勝手に関しては6人乗り・7人乗りのデメリットを併せ持つグレードとなってしまいました。
CX-8の6人乗りと7人乗りの販売比率は?
CX-8は6人乗りと7人乗りのどちらがより多く売れているのでしょうか?
当サイト(クルマを買う!)で業者オークションを調査した結果、以下のような販売比率となっていました。
- CX-8 6人乗り 97台 60.2%
- CX-8 7人乗り 64台 39.8%
CX-8の6人乗りは7人乗りの約1.5倍多く売れていますが、目いっぱい人を乗せるようなドライブではなく、みんながゆったりドライブを楽しめる6人乗りがより多く選ばれた結果と考えられます。
CX-8の家族構成別オススメ乗車人員数は?
乳幼児がいる3~4人家族
乳幼児がいる3~4人家族の方は、7人乗りがオススメです。
チャイルドシートを必ず使用しますから、少しでも座席のスペースが確保されている方がいいです。
2列目シート部分で着替えやオムツの交換もできますし、荷物も置くことができます。
3列目へのアクセスがやや面倒になってしまいますが、3~4人家族であれば、3列目シートを使うことはほとんどないと思います。
また、ミニバンと比べて3列目シートはそこまで広くありません。
3列目シートでいろいろなことを行うより、2列目シートを広く使用して、着替えなどを行った方が楽です。
下の子が小学生以上の3~4人家族
下の子が小学生以上の3~4人家族の方は、センターコンソールボックスがない6人乗り(XD/XD プロアクティブ)がオススメです。
2列目にコンソソールボックスがないので、3列目シートへのアクセスがスムーズにできます。
シートを倒したりせず車内を自由に行き来できるので、非常に便利です。
また、お子さんの友人などを乗せる場合にも、シートを倒さず乗り込めるので、使い勝手もいいです。
子供と祖父母がいる5~6人家族
人数を多く乗せることができる7人乗りがオススメです。
6人以上乗せる場合があるとき、乗車人員に余裕があるので安心です。
ただ、3列目シートへの乗り込みがやや不便ですから、お年寄りには少し辛いかもしれません。
かなり体を低くしなければならないため、座る位置を工夫する必要があります。
乗車人員に余裕がなくてもいいのであれば、センターコンソールボックスがない6人乗りの方がいいかもしれません。
使用状況や用途に合わせて選択するようにしましょう。
アウトドアが好きな3~4人家族
キャンプや旅行などのアウトドアをする家族であれば、7人乗りがオススメです。
家族構成と乗車人数に差がありますが、7人乗りの方が荷室を広く使うことができます。
7人乗りは、後部座席を全てフラットな状態にできるので、荷物を多く載せる必要があるアウトドアには最適です。
また、2列目シートは6;4の分割可倒式ですから、シートを片方だけ倒したとしても3人家族・4人家族どちらにも対応できるのがいいですね。
6人乗りの場合は、このように荷室を広く使うことやシートアレンジが少ないので、アウトドア好きな方には7人乗りをオススメします。
もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
カーネクストの無料査定はこちら
また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。
車の引き取りも全国無料で対応してくれます。
高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
- CX-8の人気色ランキング!人気カラーとおすすめの内装色とマッチするカラーバリエーションも紹介
- CX-8の人気グレードを比較!リセールバリューから見るおすすめのグレードは?
- CX-8でみんなが選ぶ人気のオプションとナビは?コレがおススメ!
- CX-8の納期情報!実際の納車期間は遅れる?早まる事もあり2023年最新の納期を紹介
- マツダ CX-8の新車乗り出し価格は?見積もり書を公開
- CX-8を買うならディーゼルかガソリン車か?販売の比率や税金、下取り額など違いをがっつり比較!
- CX-8は運転しやすい?難しい?大きさや駐車のコツをチェック!
- CX-8の内装画像多数あり!内装の質感、インパネ、収納、荷室、小物入れを評価
CX-8の値引き交渉のノウハウはこちら
当サイト(クルマを買う!)のCX-8値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がCX-8を限界値引きで購入しています。
今月のCX-8の値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。