ダイハツから発売されている軽スーパーハイトールワゴンの『ウェイク』
個性的なCMで注目を集め、アウトドアにも対応できる軽自動車として人気です。
2016年に、マイナーチェンジがされボディーカラーの追加やフロントフォグランプが全グレードに標準装備されるなどし、見た目に大きな変化がありました。
では、内装はどのように変わったのでしょうか。
グレードごとのインテリアの違いや収納スペース・荷室について詳しく見ていきましょう。
ウェイクの内装の質感は?
ウェイクの内装色
ウェイクの内装色は「ブラック」になっています。
ステアリングからシートまでブラックで統一されて、シックでおしゃれなデザインになっています。
また、ルーフもブラックとなっており、落ち着いた印象の内装です。
ブラックで統一された内装色ですが、後で紹介するインパネやステアリングパネルに施されているシルバーの加飾がアクセントとなり、車内が華やかに感じます。
内装色がオールブラックなので、夏は車内が暑くなってしまうことが欠点になりますが、ブラック内装で引き締まって見えるカッコいい車内なら、それも許容出来てしまうでしょう。
また、汚れの目立たないオールブラックなので、汚れを気にすることなく使えるアウトドア向きな内装となっています。
ウェイクのシート表皮・デザイン
ウェイクのシートには、ファブリックが使用されています。
どのグレードもシートカラーはブラックになっており、内装色との相性もバッチリですね。
また、シート柄に関して、グレードによって違いがあります。
ウェイク Gターボ
ウェイク Gターボには、「ハニカムパターン」のシート柄となっています。
少し特徴的な柄になっており、車に乗る際に目を引きます。
蜂の巣をイメージして作られたハニカムパターンは、数多くある車種の中でもウェイクだけではないでしょうか。
また、撥水加工がされているので、ファブリック素材のシートですが、水分が染み込まないようになっているのもいいですね。
ウェイク L/D
ウェイク L/Dには、「チェックパターン」のシート柄となっています。
座面と背面の一部分に使用され、ハニカムパターンのシートよりも落ち着いた印象を受けます。
ブラックのシートでチェック柄を入れてしまうと派手になりがちですが、ウェイクのシートはグレーとブラックのチェックパータンなので派手さは無く、内装色ともマッチして好印象です。
ウェイクのインパネ
ステアリング
ウェイクのステアリングは、どのグレードもオーナメント加飾がされ、見た目の違いは特にありません。
ウェイク Gターボには本革巻きステアリングが採用されています。
本革巻きステアリングは、見た目の質感が高く、握り心地の良さも高評価です。
手の汗で滑ることもありませんから、ウレタン素材のステアリングと比べてグリップ力があります。
運転中は、常に触れている部分ですから、感触が良いものを選びたいですね。
メーター
ウェイクのメーターは2種類用意されています。
ウェイク Gターボには、3眼メーターが装備されおり、画像のようにセンターにはスピードメーター、右にはタコメーター、左にはガソリン残量計という表示になっています。
メーターは運転席と助手席とのちょうど真ん中にあり、運転席から見ると少し遠く感じてしまいます。
ですが、メーター部分のデザインがダッシュボードと同じ高さで、メーター上部がフラットになっているため、視界を遮ることなく運転することができます。
また、ウェイクには、エコアシスト機能が装備されており、センターメーター部分の色がブルーやグリーンに変化します。
しかし、変化する部分が小さく見えづらいのが残念ですね。走行中、常に確認する機能ではないので、気になりませんがもう少し大きくても良かったかなと思います。
さらに、メーターの右上にはマルチインフォメーションディスプレイがあり、平均燃費やアイドリングストップの作動経過時間も表示されます。
ちなみに、ウェイクL/Dには1眼メーターが装備され、スピードメーターのみのシンプルなデザインとなっています。
パネル加飾
ナビ部分やセンタークラスターパネル、カップホルダーにシルバー加飾が施されます。
ウェイク Gターボ/Lのセンタークラスター部分は、前モデルではシルバーのプラスチック素材のものが採用されていましたが、マイナーチェンジされた今回のモデルには、光沢のあるピアノブラック調の素材が使用されています。
また、Gターボのシフトレバーボタンにはメッキシルバーが施され、操作パネル周りに高級感と上質さを感じます。
内装色がブラックなので、このようなシルバー加飾があるとよく目立ち、華やかな印象になります。
ウェイク Dには、シルバー加飾ではなくつや消しグレーが使用されています。
オートエアコン
ウェイク Gターボ/Lにはフルオートエアコンが装備されています。
風量や風向、温度設定を電子式のボタン操作で出来るので、細かい温度調節に便利です。
ボタンの数も少なく操作に迷うことがないのもいいですね。
ちなみにウェイク Dにはダイヤルを回して風量や車内の温度調節をするダイヤル式が採用されています。
ウェイクの収納・荷室の使い勝手は?
運転席側の収納
カップホルダー
ウェイクのカップホルダーは画像のように四角い形をしており、格納式ではなく、常にこの状態で使用します。
四角い形なので紙パックの飲み物も置けるのかと思いますが、残念ながら四角い紙パックは入りません。
画像では分かりにくいのですが、カップホルダーの内側は丸くなっています。
車のデザインが四角をモチーフにしているため、カップホルダーもこのようなデザインになっていると思うのですが、使い勝手としては少し残念ですね。
運転席サイドトレイ
運転席の右下にトレイがあります。
スペースは小さく、スマートキーやガム程度の小さなものしか収納できません。
インパネアンダートレイ
ステアリングの下に収納スペースが確保されています。
収納部分は車の外から見えにくく、外から見られたくないものなどを収納するにはちょうどいいですね。
また、窓拭き用のタオルなども収納できるので、このような収納があると非常に重宝します。
インパネアッパーボックス
運転席の正面にフタ付きのボックスが装備されています。
ステアリングの位置によっては、やや取り出しにくい位置になってしまうのが少し残念ですね。
ステアリングの上から取り出すか、ステアリング内の上部の空間に手を入れて取り出すこととなります。
ボックスのスペース自体は広く確保されており、財布や小物を十分に収納することができます。
インパネセンターポケット
操作パネルの下に、大型の収納ボックスが装備されています。
ペットボトルなどの少し大きなものを収納するのに十分なスペースです。
上部の空間も広くとられているので、収納したものを取り出しやすく、使い勝手は良くなっています。
インパネセンタートレイ
センタークラスターパネルの上部に、小物が置けるスペースがあります。
運転席からちょうど良い距離にあり、スマホなどを置いておけます。
滑り止め用のマットが付いているので走行中の振動でも小物がズレて落下しないよう工夫されています。
画像のようにフタなどもついていないので、小物をさっと置けるスペースとなっています。
シートクッションポケット
運転席と助手席の間に小さなポケットがあります。
ポケットは大きくなく浅いため、大きなものは収納できず、スマホやチケットを入れておくほどのサイズになります。
センターアームレスト
運転席と助手席の間にアームレストが装備されています。
アームレストの運転席側からのフタを開けることができます。
画像のように収納スペースがあり、小物を収納することができます。
中の収納スペースは、仕切りのないタイプになっているため、アームレストを上下に動かすと中でグチャグチャになってしまうのが欠点ですね。
ドアポケット/ボトルホルダー
ドア部分にポケットとボトルホルダーがあります。
収納スペースとボトルホルダーが仕切られているので、使いやすく便利ですね。
助手席側の収納
大型インパネトレイ
助手席の前に、広く開いた収納ボックスが装備されています。
奥行きも十分にあり、画像のように一眼レフカメラも置くことができます。
また、インパネセンタートレイと同様に滑り止めマットが付いているので走行中に小物が動くこともないですね。
ただ、横幅があまりないので、そこまで大きなものは置けないですが、財布やスマホであれば十分に置いておけます。
グローブボックス
インパネトレイの下にグローブボックスが装備されています。
車検証や取扱説明書などを収納できますが深さがなく、多くのものを収納するには少し物足りないかもしれません。
助手席アンダーボックス
助手席のシートの下に収納ボックスがあります。
シートを引き出すタイプのものではなく、シートの座面を持ち上げて使用します。
汚れた靴や衣類なども入れておけるので、アウトドアには最適ですね。
少しボックスの形状が特殊なので、物によっては収納する際に工夫が必要です。
ショッピングフック
センターパネルの左側にショッピングフックが装備されています。
買い物袋が走行中に倒れてしまわないようにかけておけますし、袋をかけてゴミ箱代わりにもする事もできます。
カップホルダー
運転席と同様にカップホルダーが装備されています。
ドアポケット/ボトルホルダー
ドアポケットも運転席と同じように、装備されています。
後部座席の収納
シートバックポケット
ウェイクの運転席側にシートバックポケットがあります。
雑誌や地図を収納するのに丁度いいスペースです。
助手席にはシートバックポケットではなく、テーブルが装備されています。
シートバックテーブル
助手席のシートバックはテーブルとして使用することができます。
シートを前方に倒すことによって、テーブルとなるため荷物を置いたり食事をすることが可能です。
画像のように仕切りがあるので、小物が動いて落下しない工夫がされています。
クォーターポケット/ボトルホルダー
後部座席のメインの収納スペースは、このクォーターポケットです。
座席の横に小物が収納できるスペースとドリンクを置けるホルダーがあります。
後部座席の収納は少なくなりがちですが、このような収納スペースがあるのは嬉しいですね。
ウェイクの荷室のサイズは?どれぐらい積める?
ウェイクの荷室のサイズは、高さ1140mm・幅860mm・奥行き330mmとなっています。
奥行きが330mmなので、荷室としては小さく感じます。
ですが、ちょっとした買い物や洗車道具などを置くには丁度良いサイズです。
また、ウェイクの後部座席シートは240mm前方にスライドするので、シートを倒さずに奥行きを590mmまで拡大することができます。
さらに後部座席のシートを倒すことによって、荷室を広く確保できますが、この状態ですとシートと床の段差が大きくなってしまい、荷物は積みにくいでしょう。
そこで、デッキボードの裏側の脚を立てることにより、シートとの段差を解消することができます。
脚の高さは230mmなので、床下収納部分からだと550mmになります。
床下収納も利用して、なおかつ荷室空間も使用出来るようになるので、スペースを無駄なく使うことができますね。
さらにウェイクはシートを床面に格納することができ、画像のように荷室をフラットな状態にすることができます。
シートを格納することよって奥行きが1300mmとなり、多くの荷物を積むことができます。
ただ、荷室を広く確保できますが、シートを格納するロック解除バーの操作が簡単ではなく、少し手間がかかるので、フラットにするのを面倒に感じるかもしれません。
ウェイクには床下収納も装備されています。
深さは320mmあり、容量も90Lとかなり広く確保されています。
デッキボードを外してゴルフバックを積むこともできるので、重宝する収納ですね。
ただ、荷室を広く使うことができて開口部も広いのですが、ウェイクのリアゲートは高さがあって非常に大きいため、リアゲートを開ける場合、車の後ろにスペースを確保しなければなりません。
狭い駐車場で、不用意にリアゲートを開けてしまうとぶつけてしまう恐れがあるので注意が必要です。
ウェイクの内装まとめ
ウェイクの内装を詳しく見てきました。
車内のカラーなどは、グレードによって大きく異なることはなく、ブラックの落ち着いた飽きのこない内装となっています。
小さいながらもしっかりと収納スペースがあり、とても使い勝手がいいです。
ユーザーの意見を多く取り入れ、メーカーの工夫を感じられる内装ですね。
アウトドアに利用するなら最適なウェイクですが、自分の使い勝手に合うかどうか、実際にディーラー等で実車を確かめてみると良いでしょう。
もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
カーネクストの無料査定はこちら
また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。
車の引き取りも全国無料で対応してくれます。
高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。
ウェイクの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのウェイク値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がプリウスを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のウェイクの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。