アウトランダー/PHEVの購入データ
| 契約日 | 2015年6月 | 
| ネーム 年齢 性別 | ハムランダー/30代後半/男性 | 
| 商談地 | 大阪府 | 
| 購入グレード | アウトランダー 20G セーフティパッケージ | 
| メーカー オプション | ルーフレール | 
| ディーラー オプション 他装備付属品 | エンジンフードエムブレム・ナビ・ツクツク保証・コーティング・ETCドラレコ移設 | 
| オプション総額 | 240,000円 | 
| 車庫証明 | 計上 | 
| 納車費用 | カット | 
| 車両本体価格 からの値引き額 | 150,000円 | 
| オプションからの 値引き額 | 151,200円 | 
| 無料サービス品名 | ガソリン満タン・ナビ500円 | 
| 値引き合計額 | 301,200円 | 
| 購入総額 (下取り分含まず) | 2,690,000円 | 
| 下取り車 | マツダ ビアンテ 2000cc 2010年式 85,000km ブラック AT | 
| 下取り車の価格 | 750,000円 | 
| 下取り車の売却先 | ディーラー (  45秒のオンライン無料査定) | 
値引き交渉レポート!
3月に自動車保険の更新で、車両保険の補償額が上がっていたため、車の価値が上がったのかなとおもい、車検の年でもあったので査定がてら、三列シート・前車追従クルコン 搭載の車を片っ端から試乗にまわる。
ガソリンアウトランダーが試乗車として店にあるわけもなく、PHEVに試乗して、 乗り心地のよさに感動して購入をすすめるも、二列シートであることが嫁にばれてあえなく撤退を余儀なくさせられる・・・
その後、候補車が クロスオーバー7 新型ステップワゴン 新型アウトランダー に絞られて 発売後順次試乗にまわる
ホンダの新型ステップワゴンが、GW明けに発注しないと車検切れにまでに間に合わないと脅されて本格的に購入を決意。
 発売前に5000台受注じゃほんとだったのかな?
しかし今乗っているマツダ ビアンテ の走り・安定性・静粛性が2000ccクラスではずば抜けてよいため、 ステップワゴンは静粛性に欠けるのと内装のチープさ で脱落
クロスオーバー7はアイサイトが2のままで、ロールが大きすぎて以前乗っていた レガシー・そしてビアンテに に比べて残念なので脱落
旧型のガソリンアウトランダーを試乗した際に納得のいく走り・安定性・静粛性があり・さらにこれが上質なものへMCすると言われてガソリンアウトランダーにしぼりました。
二店を天秤にかけて本気交渉をスタート
キャンペーンもあいまって、ナビ500円(すごすぎ)、コーティング7万プレゼント、下取車の査定が某会社より最終的に25万もUPしていただきました(いいのかな?もとの査定額ってなんなんだろ?)
 さらにコーティングをランクアップしてもらい15万のものにチェンジ!
新型アウトランダーは2000CCにもセーフティパッケージがあったため、悪路には近づかない私は燃費重視で2WDに決定し、最後はガソリン満タンで押印です。
仮契約後、新型アウトランダー2WD に試乗、各所が確かに向上していてました。しかし元の車の良さがにじみでる良い仕上がりだとおもいます。
候補の機能がある車は全て試乗すべきです、第二のCX-5になるのを期待します。
 
 

