ホンダニュースリリースより
-----
新型「PRELUDE」を発売
~電動化時代の「操る喜び」を体現する
新たな価値を持ったスペシャリティスポーツハイブリッド~
Hondaは、新型「PRELUDE(プレリュード)」を、2025年9月5日(金)に発売します。
新型PRELUDEは、大空を自由にどこまでも飛べるグライダーを発想の起点とし、優雅に滑空するような高揚感と非日常のときめきを感じさせるクルマを目指し、「UNLIMITED GLIDE」をグランドコンセプトとしました。Honda独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさらに進化させ、「操る喜び」を継承しながら、環境性能や日常での使い勝手も追求した電動化時代の新しい「スペシャリティスポーツ」の先駆け・前奏曲(プレリュード)となるモデルです。
PRELUDE情報サイト:https://www.honda.co.jp/PRELUDE/
新型PRELUDE主な特長
エクステリアデザイン
グライダーで滑空するような高揚感を生み出す、低くシャープなフロントノーズ、抑揚のあるなめらかなボディラインに加え、低くワイドなスタンスがダイナミックな走りを想起させます。ヘッドライトは、羽ばたく勢いを表現し、外側上方に伸びる細かいストライプを成形したマルチファンクションライトと、夜間の視認性向上に貢献するアダプティブドライビングビーム、アクティブコーナリングライトを採用しています。
また、ルーフにレーザーブレーズ技術を採用しルーフモールを廃止したことに加え、ガラスプリントアンテナを採用し、スムーズでクリーンなルーフラインを実現しました。フロント・リヤのバンパー下部のブルーアクセントは伸びやかさと低い全高を印象付け、開発コンセプトである「UNLIMITED GLIDE」を象徴しています。その他にも、フラッシュアウターハンドルや、上質さを表現するフロントグリルのブラッククロームメッキなど、細部のデザインまでこだわりました。
インテリアデザイン
インテリアにおいても滑空するような高揚感を感じさせるデザインとし、運転席だけでなく助手席も快適な空間を目指しました。運転席と助手席のシートを作り分け、運転席はホールド性を高めてスポーツ走行に適した形状とする一方、助手席はほどよく包まれるような快適さを提供します。インテリアのメインカラーである「ブルー×ホワイト」は、軽快感のあるホワイトに深いブルーでコントラストを付けたコーディネートで、PRELUDEのコンセプトを表現。思わず触れたくなるような、やわらかな陰影のホワイト表皮や所有する喜びを高めるPRELUDEロゴの刺繍、乗降時のスムーズな足の出し入れを考慮したドアライニング形状など、きめ細やかな造り込みで特別感を演出します。
また、低く水平基調の視界、Dシェイプデザインのステアリングホイール、メタル製のパドル、PRELUDE専用のフルグラフィックメーターなど、走りへの期待感を高めるインテリアデザインとしました。
パッケージデザイン
新たな価値を持つ新時代のスペシャリティカーとして「特別な」と「多目的な・万能な」という、相反する要素を両立するパッケージを目指しました。ワイド&ローでスムーズなボディによりスペシャリティスポーツらしいプロポーションを実現するために、全高に占めるタイヤ外径の割合を、スポーツカーの主流である約50%に設定しました。またダイナミクス性能を左右するトレッドとホイールベースの比率を、これまでのHondaのスポーツモデルを参考にしながら直進安定性と旋回性能を両立できる比率に設定しました。
また、荷物の出し入れがしやすい開口部の広いテールゲート式の荷室には、スーツケース 2個を載せることが可能。また、後席を倒すことで9.5型のゴルフバックが2個、またはサーフボードであれば2本など、さまざまな荷物を積載可能です。床面ボードの下には収納スペースを設けており、床面ボードを立てて仕切り板として使うことで前後のスペースで荷物を分けておくこともできる使い勝手の良い荷室としました。
ダイナミクス
五感を刺激するe:HEVの新技術Honda S+ Shift
Honda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」に、Honda車として初となる制御技術「Honda S+ Shift(エスプラスシフト)」を採用。モーター駆動でありながら仮想の8段変速で加減速時に緻密にエンジン回転数をコントロールし、あたかも有段変速機があるかのようなダイレクトな駆動レスポンスと鋭いシフトフィールを実現します。さらに、エンジン回転数と同期した迫力のある音をスピーカーから流すことでエンジンサウンドの音質を高めるアクティブサウンドコントロールシステム、およびこれと協調し俊敏に反応するメーターなどにより、乗る人の五感を刺激し、よりドライバーとクルマが「Synchronize(一体化)」するような、爽快で意のままの走りを目指しました。
また、開発コンセプトのモチーフであるグライダーを体現する制御として、ニュートラルギアに入れたかのような減速度で走行する「コースティング制御」をHonda車として初めて採用しました。走行時、前方の赤信号に向けて距離の長いアクセルオフをする時など、D(ドライブ)レンジの状態で減速セレクターを「+」に操作することで、再加速の必要性が減り、ペダル踏み替えによる操作の負荷を軽減します。
さらに「SPORT」、「GT」、「COMFORT」の3つのドライブモードを備え、さらに、それぞれの特性が際立つ「Honda S+ Shift」の制御を組み合わせることで6種類の走りを楽しむことが可能です。また、「INDIVIDUAL」モードも設定しており、パワートレーン、ステアリング、サスペンション、メーター、エンジンサウンド、アダプティブクルーズコントロールなど6項目をカスタマイズすることが可能で、自分だけのドライブモードで走りを楽しむことも可能です。
ハイブリッド車として優れた走行性能
応答性の良いハンドリングとスムーズな乗り心地を両立させるため、高張力鋼板の積極的な適用や、アルミ製フロントフードの採用により、“剛”と“柔”をあわせ持つボディ骨格としました。
空力特性も、低速域から高速域まで一貫した旋回フィールを実現できるよう、細部のボディ形状にまでこだわりました。
また、ピュアスポーツ性能を追求したCIVIC TYPE Rのシャシーをベースに、PRELUDE専用セッティングを施し、応答性の良いハンドリングとスムーズな乗り心地を実現。スペシャリティスポーツにふさわしいシャシーに仕上げました。
- 卓越したハンドリング性能と路面追従性を実現するデュアルアクシス・ストラットフロントサスペンション
- 緻密にダンパー減衰力を制御するアダプティブ・ダンパー・システム
- 高剛性とVGRによる取り回しのよさを備えた高応答ステアリングシステム
- トルクステアを抑制し操舵時の安定性を高める等剛性ドライブシャフト
- リニアなブレーキフィールと高い耐フェード性で安心感の高いBrembo社製大容量フロントブレーキ
ノイズリデューシングタイプの高剛性19インチ大径ホイールなど
さらに、旋回時の回頭性、挙動安定性を向上させるアジャイルハンドリングアシストは、Honda車として初めて、ブレーキング時まで作動範囲を広げ、ターンインからコーナー脱出までシームレスなライントレースを可能とし、障害物などを回避するような場面においても、挙動を安定させることに貢献します。
Honda SENSINGを標準装備
先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」はPRELUDE専用セッティングで乗員に快適で安心感のある自然な制御としました。
1) 衝突軽減ブレーキ<CMBS>
2) 誤発進抑制機能
3) 後方誤発進抑制機能
4) 近距離衝突軽減ブレーキ
5) 歩行者事故低減ステアリング
6) 路外逸脱抑制機能
7) 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール<ACC>
8) 車線維持支援システム<LKAS>
9) トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
10) 先行車発進お知らせ機能
11) 標識認識機能
12) アダプティブドライビングビーム
13) ブラインドスポットインフォメーション
14) 後退出庫サポート
15) パーキングセンサーシステム
16) 急アクセル抑制機能
Google搭載
スマートフォンで使い慣れた機能をクルマでも使えるGoogleを搭載した9インチHonda CONNECTディスプレーを搭載。Googleアシスタント、Googleマップ、Google Playなどによりクルマの移動と日常がシームレスにつながり、よりパーソナライズされたドライブ体験を提供します。
Google、Googleマップ、Google PlayはGoogle LLCの商標です。
BOSEプレミアムサウンドシステム
8スピーカーのBOSEプレミアムサウンドシステムを標準装備。各スピーカーのイコライザーを最適に調整することで、コンサート会場にいるような臨場感を再現しています。BOSE社独自技術の「Dynamic Speed Compensation(ダイナミック スピード コンペンセーション)」により車速に応じて音量と音質を自動調整し快適なリスニング体験を提供します。
BOSEは、米国Bose Corporationの登録商標です。
Honda ON Limited Edition
新車販売オンラインストア「Honda ON」専用のボディカラーとしてムーンリットホワイト・パール&ブラック(2トーンカラー)を数量限定販売します。
Honda Carsでのレンタカー展開
操る喜びにあふれた新時代のスペシャリティスポーツハイブリッドであるPRELUDEに、より多くの方に触れてもらえるよう、幅広いタッチポイントをご用意すべく、9月5日の発売以降順次、全国の一部のHonda Cars店舗にてPRELUDEのレンタカー貸出しを開始します。HondaとしてHonda Carsに新型車のレンタカーを配備するのは初めての取り組みとなります。
ボディカラー
Honda新色のムーンリットホワイト・パールは、電動化時代の新しいスペシャリティスポーツを象徴するPRELUDEにふさわしいカラーとして開発しました。マイカベース層の体積収縮率を高めることで乱反射を抑制し、強い陰影感を実現することで、膨張色である白色においても造形が際立つ象徴的なカラーです。
ムーンリットホワイト・パール(Honda新色)
メテオロイドグレー・メタリック
クリスタルブラック・パール
フレームレッド
ムーンリットホワイト・パール&ブラック(2トーンカラー)
・販売計画台数(月間)300台
・価格(消費税込み)
6,179,800円