三菱ニュースリリースより
--------------------
三菱自動車、ミッドサイズSUV『アウトランダー』をフルモデルチェンジ
~先進安全技術「e-Assist」など装備・機能を大幅に進化~
三菱自動車は、今後のミッドサイズSUVに求められる安全性・低燃費・上質感と、走りや使い勝手など様々な性能を高い次元で調和させたプレミアムツーリングSUV、新型『アウトランダー』を、全国の系列販売会社を通じて10月25日(木)に発売します。(メーカー希望小売価格:2,427,000~3,100,000円、消費税込)
2005年10月発売の先代モデルは、優れた走行性能による“胸のすく走り”や、3列7人乗りシート等のユニークなユーティリティを評価いただき、約66万台の世界販売を達成しました。
新型『アウトランダー』では、“Leading the New Stage(=SUVを新たな次元へと導く)”をテーマに掲げ、先代の優れた特長を継承しながら、先進安全装備・高性能4WD等による優れた安全性能や、低燃費化技術・軽量化等による高い環境性能の実現、そして外観・内装・走りなど全体的な質感の向上を目指し、三菱自動車のクルマづくりの技術・ノウハウを結集しました。
商品展開は、2.4Lガソリンエンジン搭載の4WD車「24G/同Safety Package/同Navi Package」と、2.0Lガソリンエンジン搭載の2WD車「20G」の計4グレード構成となります。先代モデルから約22%(4WD/2.4L仕様)の大幅な燃費向上により、全車で平成27年度燃費基準を達成、エコカー減税(50%)に対応しました。
また、三菱車として初採用となる先進安全技術“ぶつからない、はみださない「e-Assist(イーアシスト)」”を、「24G Safety Package」「24G Navi Package」に標準装備。「24G Safety Package」とベースグレード「24G」の価格差を95,000円に抑え、大変お求めやすく、お買い得感のある安全装備としました。
新型『アウトランダー』は、先に登場した新型『ミラージュ』と同様、三菱自動車の重要なグローバル戦略車として、世界市場に順次展開していきます。既に本年7月にロシア、9月に欧州で販売を開始し、ロシアでは受注台数が1万台(9月末時点)を超えるなど好調なスタートを切っています。日本での発売以降は、オセアニア、北米等への投入を予定しています。
なお、同車をベースに、電気自動車派生の「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載した『アウトランダーPHEV』は、2013年初めに国内発売する予定です。
1.商品特長
(1)安全:先進安全装備・高性能4WD等による優れた安全性能の実現
先進の安全技術「e-Assist(イーアシスト)」を、三菱車で初めて採用。先行車との衝突回避または衝突被害軽減に寄与する「衝突被害軽減ブレーキシステム」、車線から逸脱しそうな場合に警報等で注意を促す「車線逸脱警報システム」、先行車への追従走行を可能とする「レーダークルーズコントロールシステム」の3つの機能によって、安全で快適なドライブをサポートします。
全車に、計7個のSRSエアバッグや、車両の横滑りを抑えて安定させるアクティブスタビリティコントロール(ASC)を標準装備するなど、万一の場合に備えて安全装備を充実させました。
4WD車では、路面状況に応じて3つの走行モードを選択できる電子制御4WDを更に進化。新たに「4WD ECO」モードを設定し、走行安定性と低燃費を両立させました。また、左右輪の駆動力制御の追加により、ハンドリングや走行安定性を更に向上させる車両運動統合制御「S-AWC(Super All Wheel Control)」を、新たにメーカーオプションで設定しました。
(2)環境:低燃費化技術・軽量化等による高い環境性能の実現
アイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を始め、新MIVEC*1機構を採用したエンジン、ワンタッチでエンジンやエアコン等の省エネ制御を行う「ECOモードスイッチ」など、三菱自動車の低燃費化技術“自分でエコする賢いエンジン「エコサポート」”を全車に採用しました。
空気抵抗の低減や、ボディを始めとした各部の軽量化の徹底で、低燃費を追求。
先代の優れた走行性能を継承しながら、約15%(2WD/2.0L仕様)~22%(2.4L/4WD仕様)の大幅な燃費向上を実現。クラストップ*2の低燃費(2WD車:15.2km/L、4WD車:14.4km/L)*3により、全車で平成27年度燃費基準を達成し、エコカー減税(50%)に対応しました。
*1:
Mitsubishi Innovative Valve timing Electronic Control system(三菱自動車の可変バルブタイミング機構の総称)
*2:
SUV 7人乗り・2.0L/2.4Lクラスにおいて。2012年10月現在、三菱自動車調べ。
*3:
JC08モード燃料消費率(国土交通省審査値)
(3)上質: 外観・内装・走りなど全体的な質感の向上
エクステリアは、クラスを超えた車格感の表現や、すっきりとした上質なスタイリングを追求しました。
インテリアは、部品の分割線を極力排したインストルメントパネルや、スイッチ類の機能的なレイアウトなどにより、上質で快適な居住空間を演出しました。
最大7人の乗員全てが快適でリラックスしたドライブを満喫できるよう、サードシートの快適性を大幅に向上させるとともに、静粛性・乗り心地を追求、収納スペースも充実させました。また、運転席・助手席それぞれに快適な温度が設定できる左右独立温度コントロール式フルオートエアコン(全車に標準装備)や、エレクトリックテールゲート(「24G Navi Package」に標準装備)を新たに採用しました。
2.商品概要
(1)エクステリアデザイン
フロントグリルからヘッドライト、リヤコンビランプからリヤガーニッシュの“一文字グラフィック”によるワイドで安定感のあるフロント/リヤデザインや、前後に伸びやかなサイドのキャラクターラインによって、先代モデルとほぼ同じボディサイズに留めつつ、クラスを超えた存在感を演出。また、エンジンフード裏面へのウォッシャーノズル設置など、すっきりした上質なスタイリングを追求しました。
空気抵抗や風切り音の低減のため、風洞実験を繰り返して空力特性に優れた造形を追求。先代より約7%低減したCD値0.33(三菱自動車測定値)を実現し、燃費向上に寄与しています。
ボディカラーは、上質さ・スポーティさとともに大人の落ち着きも表現した新色カッパーメタリックを始め、コズミックブルーマイカ、ブラックマイカ、チタニウムグレーメタリック、クールシルバーメタリック、ホワイトパールの全6色を設定。クラスを超えた存在感・上質感を演出するラインアップとしました。
(2)インテリアデザイン
シックで落ち着いたブラック基調のインテリアは、上質さにこだわったデザインを目指しました。インストルメントパネルは、分割ラインを極力無くしたすっきりした形状とし、手触りの良いソフトパッドを上面からフロントドアトリムにまで施しました。またアクセントとして、ピアノブラック調のセンターパネル、カーボン調シルバーのインパネ&ドアトリムオーナメントパネルを配して、華やかさや空間の広がりを演出しました。
シートには、緻密で光沢感のある上質なファブリックを採用しました。また、木目調オーナメントパネル、電動ガラスサンルーフとのセットでメーカーオプション設定した本革シートは、フロント/セカンドシートの表面に本革を使用し、ダブルステッチを配して上質感を演出するとともに、パワーシート(運転席)やシートヒーター(運転席・助手席)等の便利な機能も充実しています。
全車に視認性に優れたハイコントラストメーターを採用。中央部には「e-Assist」やECOドライブサポートシステム、ナビ連動案内(MMCS装着車)等の各種情報を表示する、高精細カラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイを配置し、視線をあまり動かさずに必要な情報の確認ができます。また、使用頻度の高いスイッチ類をセンターパネルに集約して、機能性も追求しています。
(3)パッケージング・居住性
乗車人数や荷物量に応じた多彩なシートアレンジを、より簡単に操作できるよう進化しました。6:4分割式セカンドシートは、クッションを起こしてシートバックを前倒するダブルアクションフォールディング機構を採用し、操作力を大幅に低減。新たに5:5分割式としたサードシートも、シートバックの前倒に連動してクッションが下方に移動するワンタッチチルトダウン機構を採用。これにより、セカンド・サードシート収納時の荷室長を、先代モデルより335mm拡大(1685mm)することができました。
サードシートは、座り心地や快適性を大幅に向上。先代よりシート幅を120mm広げ、4段階のリクライニング機構も新たに採用しました。また、サードシートの足元空間の確保や、乗降性の向上のため、セカンドシートに250mmのロングスライド機構を採用しました。
安全運転に寄与する視界確保を見直しました。フロントピラー幅を縮小し、ドアミラーやワイパーの位置を下げて前方視界を向上。『RVR』にも採用した、側方への照射光量の多いスーパーワイドHIDヘッドライトで、夜間の視界確保に配慮しました。また車両直左の死角をカバーするサイドビューカメラ、後退時に便利なリヤビューカメラを、MMCS/ディスプレイオーディオ装着車に標準装備。クラス最小レベルの最小回転半径5.3mと相まって、取り回しが良く、安心した運転をすることができます。
(4)パワートレイン
4WD車に4J12型MIVECエンジン(2.4L)、2WD車に4J11型MIVECエンジン(2.0L)を搭載。吸気側のバルブリフト量、開弁期間、開閉タイミングを連続的に可変させる新MIVEC機構などにより、先代モデルの4B11/12型とほぼ同じ動力性能を確保しながら、燃費の向上を実現しています。
『ミラージュ』『デリカD:5』等にも展開しているアイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を搭載。信号待ち等の際、自動的にエンジンを停止させて、燃料の消費量を抑制します。
INVECS-III*4 6速スポーツモードCVTに、穏やかな運転の際は燃費重視の変速を行い、アクセルを踏み込んだときはエンジン回転と車速がリニアに追従する新しい変速制御を導入し、CVT特有の滑り感を抑え、気持ちよい加速を実現しました。また、先代で好評のパドルシフトも引き続き採用しました。
ワンタッチでエコ運転ができる「ECOモードスイッチ」を初採用。センターパネルのスイッチをONにすることで、エンジン、エアコン、4WDの省エネ制御を行い、手軽に低燃費な走りを可能にします。
ガソリンの節約を実感できる「ECOドライブサポートシステム表示」を新たに採用。現在のエコ運転状況をバーグラフで表示する「ECOドライブアシスト」や、エコ運転の度合いを判定して5枚の葉のゲージで表示する「ECOスコア」、アイドリングストップ時間を表示する「AS&Gモニター」を、メーター中央のマルチインフォメーションディスプレイに表示し、ドライバーに低燃費運転を促します。
*4: Intelligent & Innovative Vehicle Electronic Control System(IIIはCVT専用の制御)
(5)4WDシステム
様々な路面状況において、安心・快適な運転を可能とする電子制御4WDは、「4WD ECO」「4WD AUTO」「4WD LOCK」の3モードを選択可能です。先代モデルの「2WDモード」に替えて新設定した「4WD ECO」モードは、路面や走行条件に応じて2WD/4WDをスムーズに切り換えることで、低燃費と走行安定性を両立しました。
前後輪の駆動力を制御する電子制御4WDをベースに、左右輪の駆動力制御の機能を追加することで、ドライバーの操作に忠実なハンドリングと、圧倒的な走行安定性を実現する車両運動統合制御システム「S-AWC(Super All Wheel Control)」を、メーカーオプションで新たに設定しました。
(6)シャシー
サスペンションは、先代モデルの運動性能・操縦安定性は継承しながら、乗り心地の向上、振動・騒音の低減を目指しました。マクファーソンストラット式のフロントは、路面継ぎ目でのショック感をマイルドに抑えるよう、バネやショックアブソーバー等をチューニング。マルチリンク式のリヤは、アーム類を新設計して軽量化し、ばね下重量を低減することで、操縦安定性・乗り心地の向上を図りました。
先代より0.6kg軽量化した18インチアルミホイールと、225/55R18タイヤを全車に標準装備しました。
坂道発進時のずり下がりを防ぐヒルスタートアシストや、緊急時にブレーキ力を増大させるブレーキアシスト機能、エマージェンシーストップシグナル等の安心・安全機能を全車に採用しています。
急なステアリング操作や滑りやすい路面での横滑りなどを、4輪のブレーキ力とエンジン出力をコントロールすることで防ぐアクティブスタビリティコントロール(ASC)を全車に標準装備しました。
低燃費化に寄与するため、パワーステアリングを電動化しました。なお、チルト&テレスコピック機構を採用し、適切な運転姿勢をとりやすくしました。
(7)ボディ
低燃費化や、ハンドリング・加速・ブレーキ性能の向上を目指してボディの軽量化を徹底。高張力鋼板の採用拡大により、衝突安全性を確保しながら軽量化を図るとともに、ボディ表面を立体感のある曲面を使ったデザインとし、剛性を保ちつつ外板を薄くしました。この他、シートやサスペンションなど様々な軽量化の積み重ねにより、先代モデルから100~110kg*5の車両重量低減に寄与しています。
*5: 同一グレード(「24G」「20G」)間で比較。
全車、計7個のSRSエアバッグ(運転席・助手席エアバッグ、サイド&カーテンエアバッグ、運転席ニーエアバッグ)を標準装備。また、骨格の補強やフレームの追加など、衝突安全強化ボディ「RISE(Reinforced Impact Safety Evolution)」も進化させ、万一の衝突時に備えた乗員保護性能を充実しました。
(8)ぶつからない、はみださない「e-Assist(イーアシスト)」
電波レーダーやカメラを用いて、長距離運転や夜間・悪天候で視界の良くない場合など比較的事故の起こりやすい状況において、安全・快適なドライブをサポートする先進安全技術「e-Assist」を、三菱車として初めて採用(「24G Navi Package」「24G Safety Package」に標準装備)。
衝突被害軽減ブレーキシステム(Forward Collision Mitigation System:FCM)は、夜間や雨天・濃霧等で前方が見えにくい状況での安全走行をサポート。先行車との距離や相対速度を監視し、先行車の減速・停止等による車間距離の減少をいち早く検知。警報や自動ブレーキで、先行車との衝突回避や衝突被害軽減に寄与します。
車線逸脱警報システム(Lane Departure Warning System:LDW)は、例えば方向指示器を操作せずに走行車線から外れそうになる場合など、ドライバーが意図せずに車両が車線変更する場合に作動。高速走行時、前方の車線を監視し、車線を逸脱しそうになると表示や警報で注意を促します。
レーダークルーズコントロールシステム(Adaptive Cruise Control System:ACC)は、FCMと同様、先行車との距離や相対速度を監視し、ドライバーが設定した車間(3段階に設定可能)を保って、先行車の停止状態まで自動で追従走行します。例えば、高速道路等での渋滞時、発進や停止を繰り返すような状況でも、頻繁にアクセルやブレーキを操作するわずらわしさを解消します。
※FCM、LDW、ACCは、交通・天候・道路状況などの全ての運転状況をカバーすることはできません。
またFCM、ACCは、車両に対して作動するよう設計されており、二輪車、歩行者等に対しては作動しません。
(9)ユーティリティ・装備
荷物の積載に役立ち、小柄な方にも便利な、電動開閉式のエレクトリックテールゲートを「24G Navi Package」に標準装備。キーレスオペレーションキー等の開閉スイッチで操作可能です。なお、挟まれ反転機構を採用して、安全性にも配慮しています。
リモコンキーを鞄やポケットから取り出すことなく開錠・施錠でき、エンジンスイッチを押すことでエンジンを始動・停止できるキーレスオペレーションシステムを全車に採用しました。
運転席、助手席それぞれに快適な温度を設定できる左右独立温度コントロール式フルオートエアコンを新たに採用しました。
電装品を総合的に制御する三菱自動車独自のETACS(Electronic Time & Alarm Control System)により、ヘッドライト、ワイパー、ドアミラー等で便利な自動機能を実現しています。
先代モデルでも充実していた収納スペースを、更に使いやすく進化。助手席グローブボックスは、ボックス内照明を採用して使い勝手を向上させました。また、サードシートの快適性を高めるため、収納スペースやカップホルダーを左右に新たに配置。さらに、容量16.5Lのラゲッジフロアボックスを新たに採用して、ラゲッジの使い勝手を向上させました。
(10)ナビゲーション・オーディオ
高精細7インチディスプレイを採用したカーナビゲーション(Mitsubishi Multi Communication System:MMCS)を「24G Navi Package」に標準装備(他のグレードにはメーカーオプションで設定)。渋滞情報や標高データを基に、燃料消費の少ない省エネルートを探索する機能や、BluetoothR*6対応携帯電話*7を介して全国の交通情報やリアルタイムの渋滞情報を受信するテレマティクス機能等を新搭載し、見やすく、使いやすく進化しました。また、サイド&リヤビューカメラの映像表示も可能です。
先代モデルで好評の「ロックフォードフォズゲート プレミアムサウンドシステム」を、MMCS装着車にメーカーオプションで設定しました。電子回路やスピーカー等を一新し、音質を飛躍的に向上させる新機能を充実。2チャンネルで録音された音楽ソースをサラウンド録音のように臨場感溢れるサウンドで再生する「DTS Neural Surround TM*8」や、オーディオソース間等で生じやすい音量レベル差を自動で均一化する「DolbyR Volume*9」等の新機能を追加し、さらに高品位なサウンドを実現しました。
メーカーオプションで設定したディスプレイオーディオは、各機能の操作を6.1インチタッチパネルで行うことにより、多彩な操作とシンプルなデザインを両立。サイド&リヤビューカメラの映像の表示など、オーディオ以外の機能も充実させました。
*6: BluetoothRはBluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
*7: 一部接続できない機種があります。
*8: DTS Neural Surround TMはDTS社の登録商標です。
*9: DolbyR Volumeはドルビーラボラトリーズの登録商標です。
3.販売概要
(1)
販売目標台数
1,000台/月 (2012年度)
・価格(消費税込み)
2,427,000-3,100,000円