フォレスターの購入データ
契約日  | 2008年2月 | 
ネーム 年齢 性別  | kei011/40代後半/男性 | 
商談地  | 岡山県 | 
購入グレード  | フォレスター 2.0XS | 
メーカー オプション  | アドバンスドパック、HIDロービームランプ、スポーティパック、運転席&助手席8ウエイパワーシート、フロントシートヒーター、クリアビューパック、キーレスアクセサリー&プッシュスタート | 
ディーラー オプション 他装備付属品  | パナソニックストラーダ、スタイリッシュパッケージ、ベースキット、リヤビューカメラ、カメラ接続ケーブル、ドアミラーオートシステム、iPod接続ケーブル、アークバリア21 | 
オプション総額  | 558,300円 | 
車庫証明  | カット | 
納車費用  | カット | 
車両本体価格 からの値引き額  | 160,066円 | 
オプションからの値引き額  | 167,087円 | 
無料サービス品名と総額  | ガソリン満タン、車庫証明 20,000円  | 
値引き合計額  | 347,153円 | 
購入総額 (下取り分含まず)  | 3,107,920円 | 
下取り車  | 三菱 RVR 2000cc 平成7年式 74,000キロ ターコイズカラー AT | 
下取り車の価格  | 60,670円 | 
下取り車の売却先  | ディーラー ( | 
値引き交渉レポート!
たまたま、新聞CMでフォレスターを見て、装備の割りに安いと感じディーラーへ軽い気持ちで見に行きました。
それまでは、ナビと諸々のオプションを付けたオデッセイの300万円程度のか、250万円程度の予算のwishにしようかなと思って、各ディーラーへ足を運んでいました。
トヨタはなかなかセールスの対応も良いし、値引きもそこそこかな・・・で、予算的にもこんなものかなと感じてました。
ホンダはセールスがお高くとまった感じで、値引きも渋かったので、オデッセイのフロントマスクに惚れてましたが、いまいちって感じになってしまいました。
それぞれ試乗したのですが、何かパッとせずいまいちでしたし、フルモデルチェンジも近い感じがしてちょっと迷ってました。
しかし、フォレスターへ試乗すると、なかなか良いて感じで、12月にフルモデルチェンジしたこともこの時始めて知りましたので、見積もりをしてもらいました。
最初は、下取り車の差し引き4万円+値引き10万円を差し引き、総支払額313万程度だったので、「300万を切れば考えます」と言うと、諸費用や下取り価格を操作し、299万円を提示されましたので、考えてみることにしました。
考えていると、もう少し追加オプションが欲しくなり、「6万円ほどアップするのですが、サービスしてほしい」と言うと、「支払いの一部をスバルのローンで支払えば可能です」とのことだったので、30万円をとりあえずローンを組み、2回目ぐらいで一括支払いを行うことにして、購入を決めました。
セールス担当の方もがんばってくれ、13年落ちの車を6万円+車体値引き+OP値引き合計=387823円で自分なりには満足です。
コーティングのアークバリア21は契約の後注文したので、ちょっと失敗かな・・・
 まぁいいっか・・・^^;
 

