フリードの購入データ
| 契約日 | 平成24年5月31日 | 
| ネーム 年齢 性別 | ならぷぃ~/30代後半/男性 | 
| 商談地 | 長崎県 | 
| 購入グレード | フリードハイブリッド ジャストセレクション | 
| メーカー オプション | Lパッケージ | 
| ディーラー オプション 他装備付属品 | フォグライト、マッドガード、リアスピーカー、ライセンスフレーム | 
| オプション総額 | 86,835円 | 
| 車庫証明 | 計上 | 
| 納車費用 | カット | 
| 車両本体価格 からの値引き額 | 150,065円 | 
| オプションからの値引き額 | 50,000円 | 
| 無料サービス品名と総額 | 持込品フロアマット装着 | 
| 値引き合計額 | 200,065円 | 
| 購入総額 (下取り分含まず) | 2,569,000円 | 
| 下取り車 | ダイハツ マックス 660cc 平成14年式 127,000km 黒 AT | 
| 下取り車の価格 | 55,000円 | 
| 下取り車の売却先 | 車輌整備会社 (  45秒のオンライン無料査定) | 
値引き交渉レポート!
双子を出産したばかりの妻が、、、つぶやいた。
 「軽自動車に家族5人は乗れないね。」
入院中の妻と双子に笑顔で見送られ、息子と私は「ディーラー」という所に向かった。
 キッズルームで遊ぶ息子を尻目に、私は強気で交渉してみた。
 「とりあえず、、、新車の見積をくださいな。」
1件目ディーラーの提案は、フリードハイブリッド車両本体10万+付属品5万の値引。
 これが良いのか、さっぱり分からん。コーヒーを飲んで逃げるように退散。
帰宅してすぐ、車購入の有力な情報を手に入れる為にWEBを検索。
 検索の結果「ホンダ フリードを買う!」、、、このサイトで、本当にいいのか?
、、、数日後。
妻の母親の兄弟の紹介で、、、ディーラーの店長から見積が出てきた。
 自宅待機の妻と双子にドヤ顔で見送られ、息子と私は2件目のディーラーに向かった。
2件目ディーラーの提案は、車両本体0万+付属品0万の、、、値引なし?
 とりあえず欲しい装備をありったけ伝えて、持ち帰った見積が、、、291万円。
 妻の顔が歪んだ。双子の顔は、、、見分けがつかない。
しかし、私には自信があった。
 数日間で「フリード値引交渉術」を熟読していたのだ。
ディーラー見積で高いと判断した物は、下記の対策にて対処。
 フロアマット、ドアバイザーはWEBで購入して3万円。
上記取付及びナビ・ETC・ウーハー移設とガラス系コーティングは、
 車両整備会社に下取りを条件に0円で交渉。
2件目ディーラーの営業(通称:いのっち)から、この言葉が出てきた。
 「いくら値引したら購入を考えていただけますか?」
私の頭に埋め込まれた最新目標値引き額「13万」を伝えようとした、、、その時!!
、、、15万。 妻がつぶやいた。
 いのっちは、黙って一言。「、、、一旦、もちかえります。」
その日の夕方、真剣な感じで「打ち合わせをお願いしたい」と、いのっちから連絡が来た。
 5月20日 いよいよ、最終決戦の時です。
最終交渉の場所を自宅ではなくファミレスにしたのは、押しに負けて印鑑をうたないように。
いのっちが頭を下げて切り出してきた。
 「正直に言います。店長の決済が13万しかおりませんでした。限界です。」
本気で契約を取りに来たと察知したので、こちらも正直に話した。
「1件目ディーラは、値引10万から交渉してきた事」
 「同士競合も考えていたが、紹介されてからは1件目とは何も話していない事」
 「予算が、250万しかない事」
いのっちが更に詰め寄ってきた。
 「250万は無理です。本日契約をしていただければ、もう一度、店長に相談します。」
私も譲歩してみた。
 「予算は250万しかないけど、エコカー補助金を少しだけ予算にいれれば妻も、、、。」
いのっちが席を立ち、店外へ出て行った。
 私も「頑張れ!!」って、真剣に応援していた。
、、、数分後。
 「本日契約で15万、オッケイです。」
 交渉が成立しました。
そして和やかなムードで、諸経費を打ち合わせ。
納車費用は取りに行くからカットしてね           → はい。
 車庫証明は値引きを頑張ってくれたから計上してお願いします → はい。
 端数の9,065円を切ってね                  → 65円が限界です。
 納車準備費ガソリン15Lは満タンね            → 限界です。
、、、ここで印鑑を約束。
 妻に結果を報告しようと帰宅すると、スヤスヤと寝ていました。
そして本日、無事にフリードハイブリッドの納車を完了しました。
 「新車ならガソリンは満タンじゃないの?」と、妻はつぶやいたけど、
 いのっちと私は、、、笑ってごまかしました。
値引き交渉がうまく出来たのか、よく分かりませんが、
 新車購入レポートが誰かの参考になれば幸いです。
家族5人でお出かけできる喜びに夢を膨らませつつ、
 車購入に自信と勇気をくれたこのサイトに感謝しております。
 
 

