<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

三菱車モデルチェンジ推移と予想

三菱 デリカミニ モデルチェンジ推移2025年9月18日

三菱ニュースリリースより

--------------------

三菱自動車、軽スーパーハイトワゴンの新型『デリカミニ』、 『eKスペース』を10月29日に発売

三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、軽スーパーハイトワゴンの『デリカミニ』、『eKスペース』をフルモデルチェンジし、全国の系列販売会社を通じて10月29日(水)より販売を開始します。車両本体のメーカー希望小売価格は、新型『デリカミニ』が1,964,600~2,907,300円(消費税10%込)、新型『eKスペース』が1,749,000~1,945,900円(消費税10%込)。

2023年5月に発売した『デリカミニ』は三菱自動車ブランドを象徴するモデルとして人気を博し、これまで3,000台/月を超える販売で国内販売を牽引しています。2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤーでは「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、さらにブランド・オブ・ザ・イヤー2023において「消費者を動かしたCM展開 特別賞」を受賞するなど、テレビCM、公式キャラクターである「デリ丸。」とともに、多くのお客様よりご支持いただいています。

今回フルモデルチェンジした『デリカミニ』はドライバーを冒険に誘う「進化したアクティブで頼れる相棒」、『eKスペース』は日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトをそれぞれ踏襲し、エクステリア、インテリア、走行性能、安全性能、運転のしやすさ、使い勝手など全方位で進化させています。
さらに新型『デリカミニ』では、三菱自動車として初となるGoogle 搭載インフォテイメントシステムや3Dマルチアラウンドモニターのほか、デジタルルームミラー、前後ドライブレコーダー、ETC2.0も標準装備とした「DELIMARU Package」グレードを設定しています。

当社社長 加藤隆雄のコメント
「『デリカミニ』は愛くるしいキャラクターでありながらオフロードでも頼もしい走りで、多くのお客様からご好評をいただいてきました。今回の新型モデルでは、路面状況に応じて最適な走りを発揮するドライブモードを軽自動車で初採用したほか、運転支援技術を強化して安全性を高め、インフォテイメント機能も多数搭載しました。引き続き“冒険のパートナー”としてお客様にご愛顧いただけることを願っています」

1. 新型『デリカミニ』商品概要
新型『デリカミニ』は、広々とした室内空間と力強い走りを融合させたミニバン『デリカ』の名を冠した軽スーパーハイトワゴンです。先代モデルからコンセプトを継承しつつ洗練させ、エクステリア、インテリア、走行性能、安全性能、運転のしやすさ、アウトドアから日常での使い勝手の良さなどを進化させました。

(1) 『デリカミニ』のアウトドアイメージをさらに高めたスタイリング

フロントフェイスでは、半円形LEDポジションランプを大型化し、凛々しくやんちゃな瞳でいっそう親しみやすい表情としています。力強さと安心感を表現するダイナミックシールドも継承。アッパーグリルにはレーダーを内蔵してセンサー機能を向上させた新デザインとしました。ダイナミックシールドはフロントバンパーと一体化させボディ同色とし、より洗練された力強さを表現しています。

フロントバンパー及びテールゲートガーニッシュには、立体感のある「DELICA」ロゴを配することにより存在感を高めています。よりワイドなデザインの前後スキッドプレートを採用するとともに、前後フェンダー及びボディ下部をブラックとすることで、アウトドアでの走行性能の高さを演出しています。
Aピラーの角度を立てることで、スクエアでワイドなスタイリングとし、広々とした快適な室内空間を実現しています。また、しっかりと幅があり骨太な印象を与えるDピラーにより、安心感を表現しています。

リヤのLEDコンビネーションランプは、視認性を高めたブロックモチーフを高い位置に配置することで、安全性を高めています。
4WD車の15インチアルミホイールは、トレッキングシューズの靴底をモチーフにして悪路走行性能の高さをイメージさせた幅広な5本スポークとしています。2WD車の14インチアルミホイールは、実際のサイズ以上に見えるシャープでスクエアなデザインとし、モダンなイメージを表現しています。
ボディカラーは2トーン6色、モノトーン9色の計15色で展開。キャンプギアと調和する「サンドベージュパール」と、アウトドアになじむ「デニムブルーパール」の2色を新たに追加しました。

(2) クラストップレベルの室内空間と機能的で高品質なインテリア

インテリアは、クルマでのお出かけが楽しくなるギア感を随所に表現した、機能的で高品質なデザインとし、上級グレードではグランピングコテージの家具をイメージさせる上質なベージュ、標準グレードではベーシックなブラックを内装基調色としています。

上級グレードのシートは、素材や色調に統一感を持たせ、非日常的な空間を演出しています。リヤシートはソファーのように足元まで厚みをもたせ、よりくつろげるデザインとしました。標準グレードのシートには、カラーミックスを施した表皮を使用。視覚的なアクセントを加えることで、車内に楽しさと遊び心を持たせています。

フロントシートを後ろに倒した時とリヤシートを前に倒したときの段差を約30%減らして従来よりもフラット化を実現し、よりリラックスできる室内空間としました。
インパネ中央から運転席にかけて、12.3インチのGoogle 搭載インフォテイメントシステム*2と7インチの液晶メーターを一体化した「モノリスディスプレイ」を採用し、先進的な印象を与えるとともに、視認性と操作性も高めています。
Aピラーの位置と角度を見直し、室内長は従来比+115mmを実現。さらに、ピラー自体を細くすることで前方視界を大きく改善しながら、開放感を高めました。

(3) どんな天候でも安全・安心で快適な走行性能

エンジン部品のフリクション低減やCVT変速プログラムの改良により、エンジンの動力性能と環境性能を両立させました。
『アウトランダーPHEV』等に採用されているモードごとにエンジンレスポンスやASCなどの制御を専用にチューニングしたドライブモードを軽自動車として初めて搭載し、路面状況をみながらドライバーが5つのドライブモード(POWER/ECO/NORMAL/ GRAVEL/SNOW)を選択・設定できます。ドライブモードを変更すると、ディスプレイに『デリカミニ』らしい、遊び心あふれる専用グラフィックが表示されます。

雪道など滑りやすい路面で片側の駆動輪が空転した場合、スリップした駆動輪をブレーキ制御し、グリップしている駆動輪の駆動力を確保することで発進をサポートする「グリップコントロール」を搭載。また軽スーパーハイトワゴン唯一となる、急な下り坂でブレーキ操作をせずに一定速度でスリップを防いで安全に降坂する「ヒルディセントコントロール」も採用しています。

ショックアブソーバーは、一般道はもとより高速道路から未舗装路まで、あらゆる路面状況でも上質な乗り心地を実現するProsmooth®(プロスムース、カヤバ製)を初採用。4WD車では専用チューニングに加え、フロントでは高剛性のスタビライザーとベアリングを採用、リヤではブッシュの配置変更などサスペンションを改良し、安定感が高く気持ちのよい走りを実現しています。

(4) 三菱 e-Assistの強化による安全性能向上

運転支援機能「三菱 e-Assist」に、軽自動車で初となる後側方衝突防止支援システムを採用しました。また、三菱自動車の軽自動車初となる後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)と後退時交差車両検知警報システムを新たに追加しました。
衝突被害軽減ブレーキシステムに、広角・高性能カメラとフロント/フロントサイドに搭載したレーダーで、交差点の歩行者や対向/交差車両を検知し、衝突を回避する交差点アシスト機能を採用しました。

(5) 快適なドライブをサポートするインフォテイメント

Google 搭載により、12.3インチディスプレイのインフォテイメントシステムGoogleアシスタントを使った音声操作、常に最新の地図情報やリアルタイムの交通情報を取得するGoogle マップや、Google Playでのアプリのダウンロードが可能となる快適なドライブを10年間無料でサポートします。
Google アシスタントを使って、音声による自然な会話で、温度調整などの車両機能やルート案内、音楽の再生、通話などさまざまな操作をハンズフリーで行えます。
Google Playでさらに多くのアプリがダウンロード可能です。スマートフォンに接続せずに動画や音楽アプリなどのエンターテイメントを楽しめます。

ワイヤレスでスマートフォンとの連携も可能で、Apple CarPlay®/Android Auto™にも対応し、各種アプリの操作を行えます。
定額で車内Wi-Fiのインターネット接続が可能になるdocomo in Car Connect®を採用。データ通信量を気にすることなく、インターネットの利用が可能です。

(6) 便利な機能装備の充実

3Dマルチアラウンドモニターを三菱自動車として初採用。車両の前後左右4つのカメラにより、車両の周囲を前後左右8つの視点から立体的に確認できます。さらに、フロントカメラの映像を広角で映し出し、運転席からの死角も見えるようサポートする「ノーズパノラマビュー」や、まるで車両前方フロアが透けて見えるような映像の「フロントアンダーフロアビュー」などにより、安全運転をサポートします。
軽自動車で唯一「接近時アンロック」、「降車時オートロック」を同時採用。電動スライドドアのハンズフリー機能や予約ロック機能と合わせて、荷物を持ったり、お子さんを抱いたりする状態でも、快適でスムーズな乗り降りをサポートします。

(7) 幅広いグレード設定

基本装備でお買い求めになりやすい価格設定とした「G」グレードから、最新のインフォテイメントや運転支援技術、安心・安全で便利な機能装備を充実させた「DELIMARU Package」グレードまで幅広いグレード設定としています。
「DELIMARU Package」は、12.3インチディスプレイを採用したGoogle 搭載インフォテイメントシステム、3Dマルチアラウンドモニター、デジタルルームミラー、前後ドライブレコーダー、ETC2.0、セキュリティアラーム、コネクティッドサービスであるMITSUBISHI CONNECTなどを標準装備とした、新型『デリカミニ』を存分にお楽しみいただけるグレードとしています。

(8) 魅力を高めるディーラーオプション

三菱自動車の純正アクセサリーにより、新型『デリカミニ』の魅力を高める2つのおすすめスタイルを提案します。なお、各アイテムは単品でも装着いただけます。

ワイルドアドベンチャースタイル:カモフラージュ柄のデカールやルーフラックを装備し、ワイルドなイメージを演出。
アクティブトーンスタイル:アクセントとなるイエローカラーのアイテムとシーケンシャルドアミラーウインカーを組み合わせることで街中でも映えるデザインを演出。

予約注文特典
10月28日(火)までに新型『デリカミニ』をご注文いただいたお客様へ、以下のプレゼントをご用意しています。

(1)
新色を含む4色の「デリ丸。」ぬいぐるみのうち、お好きな色をおひとつプレゼントします。
(2)
スーパーマイカープラン(SMP)/ウルトラマイカープラン(UMP)でご成約いただいたお客様にディーラーオプション5万円分(消費税込)をプレゼント。さらにSMP/UMPでご契約中のおクルマから、SMP/UMPを利用しお乗り換えの場合は、3万円増額し、合計でディーラーオプション8万円分(消費税込)をプレゼントします。

■新型『デリカミニ』車種サイトはこちら
URL:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/

■新型『デリカミニ』スペシャルサイトはこちら
URL:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special

・価格(消費税込み)

デリカミニ

1,964,600-2,907,300円

三菱 デリカミニ

デリカミニの内装

デリカミニのモデルチェンジ推移と履歴の一覧と今後の予想

 

YUCA(ユーカ)車買取

Yume car garage(夢カー中古車) 太田店

中古車高価買取り!買取保証型オークション代行はYume car garage(夢カー中古車)にお任せください!※全国対応します

住所 〒373-0816 群馬県太田市東矢島町1290-11

電話番号 070-2689-2559 担当 川崎
営業時間 10:00~19:00
出張査定やオークション会場等への外出が多いのでご来店はご予約をお願いいたします

群馬県公安委員会許可 第421110268500号

当サイトYume car garageは法人設立から16年間、車メディアを運営しながら中古車の買取・販売をしてきました。常にユーザーであるお客様の利益になるよう、ネット上のいい加減な情報ではなく、しっかりと識別した役立つ情報を発信しています。お客様へ最大限還元する新しい車の売り方「YUCA(ユーカ)車買取」を是非ご利用ください。

Yume carのオンライン無料車査定はこちら

-三菱車モデルチェンジ推移と予想
-

Copyright© 株式会社アイディーインフォメーション , 2025 All Rights Reserved.